山行目的 | タイトル通り | 集合場所・時間 | 10/4(日)20:00笠窪 10/5(月) 1:00沢渡 梓湖畔の湯 駐車場にて車中泊 | 行動予定 (自由記述) | 10/5(月)5:00起床 乗合タクシー又はシャトルバスで上高地へ 6:30 上高地 1504m ↓涸沢まで805m UP! 7: 30 明神 1530m 8:45 徳澤園 1550m 9:45 横尾 1615m (水場有) 12:30 涸沢 2309m
10/6(火) 5:00 涸沢 2309m ↓奥穂まで881m UP! 6:40 ザイテングラート取付き 7:40 穂高岳山荘 2983m 8:40 奥穂高岳 3190m 日本百名山で日本第三位の高峰である 9:30 穂高岳山荘 10:05 涸沢岳 3110m 12:15 北穂高岳 3106m→テラスへ移動(昼飯) 13:40 南稜取付 14:45涸沢 2309m
10/7(水) 5:00 涸沢 2309m 6:30 屏風のコル 7:00 屏風の頭 2565m 7:30 屏風のコル 9:30 中畠新道分岐 1880m 10:30 新村橋 1580m 11:00 徳澤園 11:50 明神 12:30 上高地 1504m 梓湖畔の湯で汗を流し、19:30〜20:00帰宅予定 | 緊急時の対応・ルート | 悪天候時はパノラマコースの下山ルートはよして横尾経由 | 注意箇所・注意点 | ザイテングラート、奥穂通過時、落石を受けない起こさないよう注意する。 ヘルメット着用。ルートミスにも注意する。 涸沢岳ー北穂間は、難所なので天候と体調が優れなければよしましょう。 | 食事 | 10/5 朝・・・コンビニ飯 昼・・・涸沢ヒュッテ 夕・・・共同飯 10/6 朝・・・各自準備飯 昼・・・北穂テラス 夕・・・共同飯 10/7 朝・・・各自準備飯 昼・・・各自準備飯 | 計画書の提出先・場所 | 上高地インフォメーション | その他 | ※1人用テント→前泊でtyobimaru使用 ※共同飯時の米は各自で用意する ※朝晩は冷え込みます。ウールのアンダーとダウンジャケットは必須です。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, インナーグローブ, 防寒着, ニット帽, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, 靴, 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, プラティパス, 山専ボトル, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, 歯ブラシ, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, テントマット, シェラフ, シェラフカバー, ヘルメット | 共同装備品 | テント一式(ryomajin), やかん, ランタン, ワイン, 三脚(todach ryomajin), つまみ(各自), 共同飯材料(tyobimaru), 1人用テント(todach) |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|