[山行計画書] (西条)鏡山 4峰ぐるり
(山行種別:ハイキング, エリア:中国)
2021年07月10日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間三ツ城古墳公園(東広島市西条中央7丁目24)Pに駐車。
行動予定
(自由記述)
スタート地点(三ツ城古墳公園) 08:43 - 09:17 336.8P 09:21 - 10:25 321P 10:35 - 11:10 鏡山 11:26 - 11:58 鏡山 12:25 - 12:50 ががら山 12:51 - 13:55 吾妻子の滝 14:05 - 14:59 ゴール地点(三ツ城古墳公園)
 鏡山は大内氏や蔵田氏ら城主が何度か入れ替わりながらも重宝されたようです。落城も何度か・・・。
 周りの3峰も鏡山ほどではないのですが、頂上部が比較的平坦で、城郭のような段もみられました。敵方の陣山か味方の見張り台・強化的な山城だったのでは?
 近くに曽場ヶ城や槌山城・二神城もあり、当然目を付けたと思いますが、鏡山は高さの割りに急峻な地形が向いていたのかな? 曽場ヶ城のように険し過ぎると補給が難しくなるし。。地元も掘り下げると面白い‼
 最近のマイブームです(^^)v。
注意箇所・注意点1山目:336.8Pまでマークなし。山頂尾根につながる箇所のみ分かりやすい道がありました。滅多に登る人はいません。
2山目:取付きが適当だったため、正規の入口は? 尾根上まで登ればマークあり、綺麗な山道でした。広大幼稚園 御用達のよう。。
3山目:鏡山公園(桜の名所)隣接し、よく整備されています。(2018.7)西日本豪雨災害により数カ所山肌が崩れ、昨年半ばまで入山も禁止されていました。現在も登山可能ルートの他、立入禁止箇所あり。ブルーシートに包まれまくっていました・・・。
4山目:意外にもシダが濃かった箇所が刈り払われたり、山頂ルートにマーキングされていたり、嬉しい誤算でしたが、あまり登る人はいないようです・・・。
その他JR西条駅から広島大学につながるブールバール沿いのお山のため、コンビニなど不自由なし(笑)。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品薮こぎ覚悟(笑)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/