[山行計画書] 唐松岳
(山行種別:ハイキング, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2021年08月11日 ~ 2021年08月12日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間目黒6時集合 
JR目黒駅東口でて階段降りて横断歩道を渡ったあたり。
三田線ホームから少しわかりづらいかもしれません。
タクシー乗り場を目指して来ていただくといいかも!
すき家、モリバコーヒー、みずほ銀行の出張所などがあるあたりです!
上大崎2−15−21

八方駅10時着
所要時間4時間の予定だけどお盆なのでもっとかかるかも
駅近くの有料Pと少し離れた無料Pあり
https://www.happo-one.jp/access/parking/


または、ヤッホースイングやってから八方駅へ。
(八方駅まで車30分。)

https://iwatake-mountain-resort.com/2020/08/27/8-28%E3%80%80ヤッホー!スウィング-オープン

とうもろこしも食べたい🌽
お天気イマイチそうなのでお昼はロープウェイに乗る前にこの辺りでお蕎麦など?

八方アルペンライン往復3000円全所要約40分
八方駅→兎平テラス(ゴンドラリフトアダム8分)
兎平→黒菱平(アルペンクワッドリフト7分)
黒菱平→八方池山荘(ぐらーとクワッドリフト5分)

または黒菱Pまで車。P200台。(道やや狭い。)
→黒菱平(黒菱第3ペアリフト7分)
そこから鎌池、第1ケルンを経由して徒歩で八方池山荘まで行っても。
(標高差150m)

https://www.happo-one.jp/wp2019/wp-content/themes/happo-one2020/img/info/pamphlet/2020-2021/route_guide.pdf?20210618


宿泊者は16時までのリフトに乗って八方池山荘に到着すること。

初日、八方池山荘までのルートは要相談。
(全部アルペンラインに乗るのか、途中下車か、
 中腹の黒菱駐車場まで車で行ってそこからリフト→徒歩など。上記URL参考)
八方池山荘から八方池まで散策(片道1時間ほど)、
2日目再び八方池を経由して唐松岳を目指す。
行動予定
(自由記述)
12:00 八方池山荘 - 12:40 第二ケルン - 13:02 八方池 - 13:17 第二ケルン - 13:41 八方池山荘(1泊)
07:00 八方池山荘 - 07:40 第二ケルン - 08:02 八方池 - 08:18 下の樺 - 08:36 上の樺 - 08:59 扇ノ雪渓 - 09:27 丸山ケルン - 10:46 唐松岳 - 11:40 丸山ケルン - 11:57 扇ノ雪渓 - 12:10 上の樺 - 12:21 下の樺 - 12:30 八方池 - 12:45 第二ケルン - 13:09 八方池山荘

下山最終のリフトは17時まで。
注意箇所・注意点インナーシュラフ購入
初日の散策用にアタックザックがあると良いかも。

八方池山荘風呂あり個室あり(同部屋の可能性あり)
1泊3食つき(2食+お弁当)13500円
食事11日昼食-鎌池、八方池山荘で可能。お弁当など持参しても→ロープウェイ乗る前にお蕎麦など?お天気悪そうだから。
11日夕食-八方池山荘
12日朝食-八方池山荘
12日昼食-八方池山荘で用意してもらったお弁当
12日夕食-成り行き


氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/