[山行計画書] 苗場山
(山行種別:ハイキング, エリア:谷川・武尊)
2015年10月10日 ~ 2015年10月11日

表示変更:地図を隠す

山行目的晩秋の苗場山を歩く
集合場所・時間田代第2ゴンドラ頂上降り場 9:30

▽行きの交通機関
センター北[05:49]=[05:54]あざみ野[05:59]=(東急田園都市線)=[06:21]渋谷[06:30]=[06:45]池袋[06:47]=(埼京線)=[07:15]大宮[07:26]=(上越新幹線 とき303号)=[08:10]越後湯沢
[08:20]−(南越後観光バス)−[08:48]二居田代スキー場前BS[09:00]−(田代ロープウェー/田代第2ゴンドラ)−田代第2ゴンドラ頂上降り場
行動予定
(自由記述)
1日目
田代第2ゴンドラ頂上降り場[09:30]…神楽ヶ峰[11:35]…雷清水[11:55]…苗場山頂上[12:45]…2060m地点[13:05]…縁[14:05]…赤倉山[15:15]…[17:15]赤湯温泉 山口館(泊)

2日目
赤湯温泉[06:30]…見返りの松[07:10]…林道終点[08:05]…ゲート[08:30]…道標[09:10]…[10:20]平標山登山口BS
緊急時の対応・ルート▽苗場山山頂に遅着した場合、昌次新道を選択
苗場山山頂…(0:20)…2068m地点…(0:50)…深穴の大岩…(1:00)…フクベノ平…(1:45)…赤湯温泉 山口館
食事適宜
その他▽帰りの交通機関
平標山登山口BS[10:21]−(南越後観光バス)−[10:57]越後湯沢[11:31]=(上越新幹線Maxたにがわ410号)=[12:34]大宮=…(適宜)

▽交通機関・宿情報
田代ロープウェー <http://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/tashiro_ropeway/>
南越後観光バス <http://www.minamiechigo.co.jp/>
赤湯温泉 山口館 <http://akayunaebasan.sakura.ne.jp/>

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ザック(1), 登山靴(1), レインウェア, 折り畳み傘(1), ヘッドランプ(1), 手袋(1), 帽子(1), インナー上下(1), 長袖シャツ(1), ズボン(1), 厚手の靴下(2), ストック, タオル, 水筒, 行動食, 嗜好品, 非常食, 財布, 地図, コンパス, 筆記具, サングラス, , エマージェンシーシート, 携帯電話, 耐熱コップ, , スプーン等, サポーター, 消臭剤, 時計, 健康保険証, GPSデータロガー, ガスボンベ, ボンベ台, 五徳, コッフェル, 銀塩カメラ, デジタルカメラ, カメラ三脚, 予備カメラフィルム(2)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/