[山行計画書] 上高地〜西穂高〜奥穂高〜北穂高〜槍ヶ岳〜上高地 縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2011年08月10日 ~ 2011年08月16日 [予備日:2日]

表示変更:地図を隠す

山行目的単独行による縦走&写真撮影
集合場所・時間8月10日新宿発23:00信州さわやか号⇒翌11日 上高地バスターミナル。
行動予定
(自由記述)
8月10日23:00新宿⇒翌朝6:00上高地バスターミナル。
8月11日上高地⇒西穂高山荘着9:30。西穂高岳まで予習山行後、戻り15:00西穂高山荘泊
8月12日3:30西穂高岳山荘⇒西穂高岳⇒ピラミットピーク⇒天狗のコル⇒ジャンダルム⇒奥穂高岳⇒15:00奥穂高岳山荘泊(※1)
8月13日5:00奥穂高岳山荘⇒一旦、奥穂高岳登頂⇒涸沢岳⇒北穂高岳⇒大キレット⇒15:00南岳小屋泊(※1)
8月14日5:00南岳小屋⇒槍ヶ岳10:00⇒槍ヶ岳山荘⇒ババ平⇒14:00横尾山荘泊(※2)
8月15日6:00横尾山荘⇒徳沢⇒明神平⇒小梨平キャンプ場泊。(※2)
8月16日11日〜13日の予備日。悪天候の場合に準じてずれ込み。16:30上高地バスターミナル⇒新宿21:00。
※1.西穂高岳〜奥穂高岳山荘間及び奥穂高岳山行〜南岳小屋間の山行は雨天の場合、決行しない。前日宿泊場所にて天候回復を待つ。
※2.14日15日の日程は場合によって集約し、1日で南岳小屋〜上高地バスターミナルまで徒行する。
緊急時の対応・ルートエスケープルート(計画変更時の緊急下山ルート)
トラブル発生時には、応急処置後、天狗沢⇒岳沢ルート。もしくは奥穂高岳・北穂高岳⇒涸沢ルート。(岳沢小屋もしくは涸沢ヒュッテ泊。)
また、宿泊予定地での急激な天候悪化の場合、基本テント泊⇒小屋泊連泊とし、天候回復を待つ。
注意箇所・注意点写真撮影が中心になるので、通常のペース配分の1/2。
※特に夜間撮影を中心。
食事基本的に昼食は山小屋のお弁当。もしくは山小屋売店購入。基本食はお餅に雑煮風アレンジ。12食分。
計画書の提出先・場所西穂高岳登山口ポスト
その他トレッキング保険(救助費用500万円)加入。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
ヘッドランプ 1 ジェントス 時計 1 コンパス・気圧計付 1
ライター 1 スパッツ 3 マラソン用 保険証 1 念のため
飲料 3 ティッシュ 1 バンドエイド 1 セット
タオル 2 マイ 携帯電話 1 予備電池2 計画書 1
雨具(ポンチョ) 1 フルカバータイプ ツェルト兼 防寒着 1 スパッツ 1 雨用
手袋 2 ストック 1 替え衣類 2 基本3セット
ザックカバー 1 シュラフ(フリースカバー) 1 700g シュラフカバー 1 100g
水筒 1 行動食 様々11回分 非常食 2 セット
ホカロン 6 マイ

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
テント 1 アルパイン1.4Kg テントマット 1 コールマン0.4kg ツェルト 1 MSR0.2Kg
ランタン・マントル 1 エクスポーメント0.1Kg コンロ 1 エクスポーメント0.1Kg ガスカートリッジ 2 200gX1+90gX1
コッヘル(鍋) 1 スノーピーク テーピング 1 25mmX2コ 医薬品 1 胃薬・風邪薬・シップ
カメラ 2 LX3&F300EXR


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/