[山行計画書] 谷川岳・赤湯温泉・苗場山 2泊3日 公共交通
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:谷川・武尊)
2022年06月17日 ~ 2022年06月18日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間05:31高幡不動 新宿 大宮 07:52上毛高原5,623円08:05上毛高原駅8:50谷川岳ロープウェイ駅1,250円
帰り
帰り16:54道の駅みつまた19:51高幡不動駅 その後18:39 19:03湯沢駅 19:14越後湯沢駅大宮新宿21:42高幡不動駅

http://www.minamiechigo.co.jp/
http://www.minamiechigo.co.jp/pdf/jikoku-R03.04.01/muikamachi/crystalR03-04.pdf
行動予定
(自由記述)
09:00 谷川岳ベースプラザ - 09:02 登山指導センター - 09:15 西黒尾根入口 - 11:28 ラクダのコル - 12:48 トマノ耳 13:08 - 13:19 オキノ耳 13:29 - 13:39 トマノ耳 13:49 - 13:55 肩ノ小屋 - 14:08 中ゴー尾根分岐 - 14:39 オジカ沢ノ頭 - 14:43 オジカ沢ノ頭避難小屋 - 15:26 大障子避難小屋(1泊)
05:00 大障子避難小屋 - 06:09 吾策新道分岐 - 06:12 万太郎山 06:22 - 06:51 越路避難小屋 07:01 - 07:12 毛渡乗越 - 08:25 エビス大黒ノ頭 - 08:44 エビス大黒避難小屋 08:54 - 09:33 仙ノ倉岳 09:53 - 10:34 平標山 10:54 - 11:42 松手山 - 12:45 平標登山口 - 12:48 平標登山口バス停 - 13:58 林道ゲート - 14:18 赤湯林道終点 - 14:24 釜段ノ滝 - 15:18 見返り松 - 15:50 赤湯温泉(1泊)
06:00 赤湯温泉 - 06:24 赤倉山東尾根登山口 - 07:49 フクベノ平 - 08:57 深穴岩 - 09:46 頂上台地 09:56 - 10:13 苗場山自然体験交流センター - 10:14 苗場山 10:44 - 11:20 雷清水 11:30 - 11:50 神楽ケ峰 12:00 - 12:03 田代分岐 - 12:08 小松原分岐 - 12:40 下ノ芝 - 13:00 六合目 - 13:16 和田小屋 - 13:36 祓川登山口駐車場 - 15:06 ポイント
注意箇所・注意点大障子避難小屋 テントは禁止だが、緊急用のツエルトはあった方がいいかも
https://ameblo.jp/omatsu1618/entry-12408964029.html
https://www.e-yuzawa.gr.jp/travel/yamagoya.html
食事赤湯温泉山口館025-772-4125 8500円
http://akayunaebasan.sakura.ne.jp/
その他道の駅みつまたに併設して街道の湯があります。600円
お土産も豊富で、レストランで食事をしてから帰り
https://michieki-mitsumata.jp/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ, ポール, シェラフ, 携帯トイレ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/