[山行計画書] 中倉山&沢入山
(山行種別:ハイキング, エリア:日光・那須・筑波)
2021年09月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間足尾銅親水公園に6時半集合
行動予定
(自由記述)
銅親水公園入口BS 06:38 -> 07:06 井戸沢堰堤ヘアピンカーブ 07:16 -> 09:00 ローソク岩 -> 09:16 中倉山 -> 09:23 孤高のブナ 09:24 -> 10:17 沢入山 11:09 -> 11:44 孤高のブナ -> 11:49 中倉山 -> 12:01 尾根・巻き道分岐点 -> 12:44 中倉山取付地点 -> 12:59 井戸沢堰堤ヘアピンカーブ 13:00 -> 13:26 ゴール地点

緊急時の対応・ルート降雨後で道が不安定な場合は、『分県ガイド』山と渓谷社のコースで往復する。引き返す。
計画書の提出先・場所コンパスにヤマレコ経由で登山届提出予定です。他に、各々ココヘリに登録。
その他<三角点>
山名:なし
点名:上向
等級:三等
標高1499.59m
※ 尾根をのぼりあげたところ。三角点は中倉山頂から東へ250mほどと思われる。「正常」

山名:オロ?
点名:笹見澤
等級:三等
標高1821.82m
※ オロ山が三角点笹見澤か1682mか未確認。また1682mへ行くと沢入山1704mへ戻るのに鞍部が1600mほどのため100m登り返す。

<足尾上七ケ村>
松木村(まつぎむら、松木川まつき、松木沢まつき)1853年37軒178人
仁田元村(にたもと)20人
九蔵村(くぞう)、あぜがた峠の下、58人
大正7,8年、小滝(こだき)小学校990人

<氷室山神社:秋山の村社、火伏の神様>
五色の天狗「室町時代に両毛の国境の五つの山に山の神を祭祀し、これを五色の天狗と名付けた」
白幣:作原の白岩山(白ハゲ口から白ハゲ沢を進み(30分)曲沢出合(30分)白岩山神社(30分)熊鷹山ー十二山の尾根(15分)十二沢下降点。茶立尾根とは別らしい。岩の頂とのこと。回りは自然の桧林。茶立て尾根の石祠ではなく、石積みの上に石祠があり、木造の屋根囲いがある。十二山→熊鷹だと、一つ目の尾根が三滝への尾根、次の小尾根が茶立小尾根のため、それかな。)
黒幣:根本山、クロベの神様
黄幣:尾出山
青幣:沢入の塞虫様(上州澤入り黒ざかしの塞蟲山神は青平なり)
赤幣:氷室山、アカベの神様

沢入、黒坂石だろうな。
地形図には沢入駅少し下流側から黒坂石川沿いの道を入り、椀名条山の尾根を川沿いに向かう作業道?か、宝生山へ行く林道か?に分かれるところに神社記号あり。また、宝生方面に進み椀名条から南西にのびる尾根の先端にも神社記号あり。まずその二社を確認、奥宮を再考する。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/