[山行計画書] 雲取山
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2016年01月09日 ~ 2016年01月10日

表示変更:地図を隠す

山行目的雪山登山
集合場所・時間1月9日
新宿6:46-8:21奥多摩(ホリデー奥多摩最後尾車両)
奥多摩駅8:35(バスorタクシー)- 鴨沢
行動予定
(自由記述)
1月9日(土)
鴨沢9:30-11:20七ツ石小屋-15:30奥多摩小屋or雲取山荘(素泊まり5300円)

1月10日(日)
奥多摩小屋8:00-9:00雲取山10:00奥多摩小屋-13:00鴨沢
下り6時間
鴨沢-奥多摩駅-もえぎの湯-奥多摩駅-新宿
帰りのバス→10:32、12:23、13:53
食事1/9  
昼 各自

夕 鍋料理
担当 
松岡 鍋、バーナー、出汁、〆の麺
近藤さん 肉、キノコ、その他
山下 野菜類
中林 お酒、福岡名物のなにか

1/10
朝 各自
昼 奥多摩で食事

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品◎・・・必須, ○・・・あれば良し, △・・・どっちでもいい, ◎ザック, ◎ザックカバー, ◎雨具, ○ライター, ◎ヘッドランプ, ◎常備薬, ◎帽子, ◎時計, ◎携帯電話, △充電器, ○トイレットペーパー, ○バーナー, ○ガス, ◎コップ, ◎お椀(鍋用), ◎箸, フォーク, ◎水ポリ, ◎登山靴(雪山用), ○靴紐の予備, ○日焼け止め, ○5万分の1地図, △コンパス, ○行動食(パン・飴など), ○筆記具, ◎タオル, ◎着替え, ◎厚手靴下, ○電池の予備, ◎防寒具, ◎スノーグローブ, ◎ゴーグルorサングラス, ◎アイゼン(軽アイゼン可), ◎スパッツ, ◎ストック, △スノーシュー, △ワカン


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/