[山行計画書] 本宮山(船ヶ乢から)<吉備中央町>(岡山県の山・備前)
(山行種別:ハイキング, エリア:中国)
2021年11月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間下加茂でR31からR429へ。道の駅「かもがわ円城」先で「かもがわ総合スポーツ公園」方向へ右折。広域農道に突き当たると左折、次の分岐を高富方向へ右折。船ヶ乢のカーブで右の林道に入り駐車。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 10:05 - 10:34 中間点 - 11:05 駐車場(作業道分岐) 11:10 - 11:34 作業道終点 - 11:50 林道展望地 12:30 - 12:37 本宮山 12:40 - 13:05 十字路分岐 - 13:20 舗装林道出合い - 13:40 ゴール地点
注意箇所・注意点船ヶ乢のカーブで右の林道に入り駐車。もどって正面のゲートのある林道に入る。林道は緩やかな登り。途中には残り距離を記した標識が数箇所。残り1400m地点に「旭川の源泉」の標識(25分)。このあたりは樹間から北が展望できる。峠・本宮山直下に駐車場の標識(ゲートがあるから車では上れないけど)。峠の頂点より少し手前(西)(25分)。ここから北の支尾根にできた作業道を登って足下に旭川ダムを見下ろす終点まで行ってみる。戻って尾根の反対側の林道終点に下りて林道を峠に戻る(のんびり約50分)。峠から山道を南に登れば本宮山山頂(5分)。広場だが展望はない。山頂から南に下る。尾根が平坦になってしばらく進むと横切る小道に出る(10分)。右折、すぐにきれいな小道に出る。右へ。右上数十mあたりの白い標柱が「本宮山正法寺跡」5分で峠(分岐5・十字路)。15分で舗装林道出合い。右へ。駐車場まで15分。

本宮山ホングウザン 582.8m 加茂川町
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=21914
(1723519) 03.04.14 R484畑ヶ鳴峠・菅谷吉田牧場から
(2132189) 07.01.22 広域農道奥吉備街道・船ヶ乢から林道を
(1723519) 12.01.27 元品田から・旭川第二ダムへ下山
(2132189) 19.12.03 広域農道奥吉備街道・船ヶ乢から林道を

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック
共同装備品ライター, ツェルト, ナイフ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/