[山行計画書] 【厳冬期】槍ヶ岳(中崎尾根)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2021年12月28日 ~ 2021年12月31日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的厳冬期ピークハント
集合場所・時間■12/28
0300 八王子 タイムスb 指定駐車場
●駐車場名 【創価大学 創大門 徒歩5分】丹木町1-378プレスタージュM&Y駐車場(ID:39764)
●駐車場住所 東京都八王子市丹木町1-378-1プレスタージュM&Y
※住所をナビに入れても正しく表示されない場合があります。
[Google Mapsで見る]
https://maps.google.com/maps?z=17&q=35.690854,139.332579
[Google ストリートビューで確認する]
https://goo.gl/maps/XfzqVkJAT395TqBG8
●車室番号 9
入り口入り右手、奥から3番目
※駐車場の地図や写真・注意事項は、ご利用前にWEBサイトからご確認ください。
https://btimes.jp/tokyo/park/39764/

0645 新穂高温泉着後 用意
行動予定
(自由記述)
■Day1 (※CT×2にて計算)
07:00 新穂高温泉 - 11:10 白出沢出合(奥穂高登山口) - 14:10 滝谷出合 - 16:10 槍平小屋(1泊)
※状況次第では中崎尾根(2348m地点)まで上げておきたい。槍平小屋から2時間半程度
■Day2
06:00 槍平小屋 - 12:00 2388m地点(1泊)
※中崎尾根上にて幕営 (2388mより先)
■Day3
06:00 2388m地点 - 12:00 槍ヶ岳山荘 - 13:00 槍ヶ岳 - 18:00 2388m地点(1泊)
※中崎尾根上にて幕営
■Day4
07:00 2388m地点 - 10:00 槍平小屋 - 11:40 滝谷出合 - 14:00 白出沢出合(奥穂高登山口) - 17:10 新穂高温泉

※日の出時刻 6:48 日の入り 16:53
緊急時の対応・ルート状況に応じて引き返す
注意箇所・注意点転滑落・極低音・強風・汗冷え
食事各自(朝食3/行動食4/夕食3/嗜好品(適量)/非常食(500kcal程度)/予備日食料(α米2食分程度))
計画書の提出先・場所新穂高登山センター(茂木)/コンパス(福田)

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品【一般装備】, 一般冬服装備, ハードシェル(上下), ゲイター, インナー・アウター手袋, オーバー手袋, ゴーグル, バラクラバ, ネックウォーマー, 防寒装備(ダウン上下・象足・フリース・ウール帽子等), 予備装備(アンダー・グローブ類・靴下等), テントシューズカバー, 冬靴, メインザック, プラティパス(2ℓ以上), テルモス(計1ℓ), 食器類, ライター, 山行計画書(KM), コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS(アプリで可), 筆記用具, ファーストエイドキット, ダクトテープ, 予備靴ひも, 常備薬, 日焼け止め, 曇り止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, カイロ, ストック(1でも2でも), シュラフ, シュラフカバー, スリーピングマット, ビニール袋(数枚(靴入れ・ゴミ袋)), ザック用ビニール袋(各人のザックが入る大きさ 70〜90ℓ程度), 新聞紙(靴乾燥用)(適量), ビーコン, スコップ, ゾンデ, ツエルト, 緊急用バーナーキット(バーナー・ガス110・ライター・コッヘル), LEDランプ, 【登攀装備】, ヘルメット, アイゼン, アックス(1でも2), アルパインハーネス, セルフビレイコード+環ビナ, ATC+環ビナ, 冬季用支点構築セット(120(240)cmダイニーマスリング・環ビナ2), 120cmダイニーマスリング+カラビナ(1), 【食料品】, 朝食(3), 行動食(4), 夕食(3), 嗜好品(適量), 予備日食料(α米2食分程度), 【その他】, 風呂・着替えセット
共同装備品テント(3人用)(茂木), テントマット(2/茂木), テント用スノーペグ(8/茂木), ダブルロープ30m(茂木), 鍋(1.5ℓ)及びバーナー類(1/茂木), ガス(500g×2/茂木)・ガソリン(400cc/茂木), スノーバー(2/茂木), 雪落とし用ブラシ(茂木), 雪袋(茂木)
装備備考■マツダCX-5(黒) 川口323す11


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/