[山行計画書] 秩父 丸山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
2022年01月29日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的芦ヶ久保の氷柱と丸山登山 帰りは日帰り温泉と特急でまったり
集合場所・時間■国立
|  中央線快速(東京行) 1.7km 5・7号車
|  06:52-06:54[2分]
|  220円
◇西国分寺 1番線着・4番線発 [3分待ち]
|  武蔵野線(東京行) 9.1km 6号車
|  06:57-07:05[8分]
|   ↓
◇新秋津/秋津 2番線着・1番線発 [8分待ち]
|  西武池袋線(飯能行) 21.9km 中前
|  07:13-07:41[28分]
|  534円
◇飯能 [11分待ち]
|  西武秩父線(三峰口行) 26.5km
|  07:52-08:35[43分]
|   ↓
■芦ヶ久保
行動予定
(自由記述)
08:35芦ヶ久保駅下車後に徒歩で氷柱まで10分。氷柱は9:00開門。
氷柱散策後9:30をめどに登山開始。登山ルートは以下の通り。
09:30 芦ケ久保駅 - 09:40 大畑 - 10:04 赤谷 - 10:09 大野峠入口 - 12:13 大野峠 - 12:25 関東ふれあいの道分岐 - 12:52 丸山 - 13:14 六番通り分岐 - 14:01 森林管理道丸山線分岐 - 14:31 農村公園分岐 - 14:42 六番峠分岐 - 14:48 芦ヶ久保バス停 - 14:53 芦ケ久保駅
注意箇所・注意点丸山山頂にトイレあり。山頂付近の気温は、終始氷点下予想なので、防寒装備は確実に。
食事朝食(軽食)は、飯能から先の電車の中でも可能。ボックスシートが利用でき、トイレもついています。
丸山山頂(埼玉県民の森)で食事。暖かいものを。
特に手袋、靴下、ネックウォーマーなど、末端部分や肌露出部分は体温低下のもとなので入念に。
その他芦ヶ久保の氷柱
https://www.yokoze.org/shisetsu/hyoutyuu/
下山後は芦ヶ久保から西武秩父へ電車で移動し、祭りの湯で入浴
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html
現在、アルコール提供はワクチン2回接種証明が必要。
帰りは特急で所沢まで。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品ズボン, 靴下, 雨具, 着替え, ザック, 行動食, 飲料, ハイドレーション, ヘッドランプ, GPS, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, 防寒具(フリース, ダウン)
共同装備品ガスバーナー,


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/