[山行計画書] 兜山
(山行種別:ハイキング, エリア:甲信越)
2021年04月16日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的4月初旬の桃の花の時期
集合場所・時間JR中央線春日居町駅から徒歩またはタクシーで登山口へ。登山口までは約1時間40分の道のりは知る人ぞ知るブランド桃「春日居の桃」の産地を通りますので、4月初旬の桃の花の時期は徒歩がお勧めです。春日居ゴルフクラブをぐるっと回りこむように進み登山口駐車場へ、そのまま新登山口へ進み約1時間で頂上のルートと、駐車場の少し下から沢沿いに進み大岩場を通り1時間15分ほどで頂上の2つのルートがあります。登りと下りで別々のルートを通るのが兜山を満喫するベストルートですが、大岩場は急斜面のため設置されている鎖を使う事になります。
頂上から少し離れたところにある展望あり。
春日居町駅前で無料の足湯があるので登山で疲れた足を癒してから帰路に向かうのがお勧めです。笛吹市特産の桃・ぶどうの時期には、駅から徒歩5分ほどにある農産物直売所で家族にお土産をいかがですか?

フルーツ公園バス
16:52 山梨市駅行き
行動予定
(自由記述)
08:15 春日居駅 - 08:56 山根 - 09:34 岩場コース分岐 - 09:50 新岩場コース分岐 - 10:34 岩場分岐 - 11:18 兜山 - 11:25 汐狩沢分岐 - 11:55 神峰南尾根鞍部 - 13:21 神峰 - 13:52 棚山 - 13:54 分岐 - 15:26 登山口 - 15:31 ほったらかし温泉 - 15:57 笛吹川フルーツセンターバス停

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/