[山行計画書] 房総半島(鹿野山,高宕山,清澄山,烏場山,おまけの濃溝の滝)
(山行種別:ハイキング, エリア:関東)
2022年03月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的ハイキング
集合場所・時間<行き>
川崎6:30→木更津 7:33 小湊鉄道バス JR川崎駅東口22番のりば
             (ICカード利用可:1470)
8:10 木更津 レンタカー
九十九谷展望広場 駐車場 8:50 (30分経過)
鹿野山九十九谷展望公園 → 鹿野山 9:00
(MAP 49 012 093*82)
(かのうざん くじゅうくたに)
9:20 石射太郎山 登山口 (ぐーぐるナビ)
-----------------------------------------------------------------------------
石射太郎山(いしいたろうやま) 登山口 9:40 → 12:00 (6km)
(MAP 769 178 500*22)
 移動 30分(18km)
清水渓流広場(しみずけいりゅうひろば) 12:30 → 13:30
(MAP 7309 667 327*36)
 移動 30分(22km)
清澄山(きよすみやま)  14:00  → 14:50
(MAP 309 557 749*21)
 移動 40分(22km)
春日神社、〒299-2721 千葉県南房総市和田町五十蔵218 15:00
MAP 309 272 620*01
烏場山 15:30 →16:30
 移動 60分(46km)
★富津市民の森パノラマ広場
 ★MAP 769 024 458*11
木更津 17:30
MAP 49 456 552*71
-----------------------------------------------------------------------------
<帰り>
木更津 16:35 17:00 17:50 →川崎 17:50 18:15 19:05
行動予定
(自由記述)
09:40 高宕林道起点登山口 - 09:40 関東ふれあい道分岐 - 09:56 石射太郎山 - 10:06 石射太郎山 10:16 - 10:23 見晴台 - 10:58 高宕観音 - 11:13 高宕山 11:23 - 11:33 高宕観音 - 11:53 高宕観音 - 12:26 見晴台 - 12:33 石射太郎山 - 12:42 関東ふれあい道分岐 - 12:43 高宕林道起点登山口
緊急時の対応・ルート時間が間に合わない場合は、清澄山はSKIP。
その他富津市民の森パノラマ広場 に寄れれば良し。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/