[山行計画書] 雪が無くなる前に!霧ヶ峰&北横岳
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2016年03月12日 ~ 2016年03月13日

表示変更:地図を隠す
山行目的雪がグダグダでもいい、雪と戯れたい。
集合場所・時間●森田宅8:00、名古屋駅大閤口8:30
●中央道経由諏訪ICより一般道を走り車山肩駐車場へ
行動予定
(自由記述)
●3月12日(土)
13:00車山肩駐車場→13:30車山でグダグダ→14:30車山肩駐車場→蓼科温泉(泊)
●3月13日(日)
9:00北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅→9:10山頂駅→10:15北横岳ヒュッテ→10:45北横岳南峰→11:00北横岳北峰→11:45坪庭分岐→12:10縞枯山荘→12:30山頂駅
※オプションで縞枯山荘⇄縞枯山(展望台):往復1:30
注意箇所・注意点●防寒対策は念の為厳冬期並にて。
上着は4〜5枚、帽子、手袋はアンダーとオーバー。
ボトムはオーバー持参(スキー用可)
食事●現地調達

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, ハードシェル, ズボン, 靴下, アウター手袋, 防寒着, 雨具, ゲイター, 毛帽子, , ザック, アイゼン, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , ヘッドランプ, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, グローブ, 予備手袋, ロールペーパー, オーバーズボン
共同装備品ツェルト, カメラ, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/