[山行計画書] 景信山・高尾山縦走
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2022年04月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的縦走トレーニング、桜お花見
集合場所・時間分倍河原駅 7:10集合
京王線 分倍河原駅 7:12 → 7:24 北野駅 7:25 → 
7:36 高尾駅 (カフェ) 高尾駅北口 京王バス 8:12 →
8:33 小仏バス停 (JR高尾駅よりバスで移動)
行動予定
(自由記述)
08:40 小仏 - 09:00 景信山登山口 09:10 - 10:35 景信山 10:45 - 11:19 小仏峠 11:29 - 12:00 城山 12:30 - 13:37 高尾山 13:57 - 14:38 稲荷山 14:48 - 15:30 清滝駅 - 15:32 東海自然歩道東起点 - 15:37 高尾山口駅 - 15:38 高尾山口駅前
緊急時の対応・ルート城山を越えるまでは、小仏峠からヤゴ沢分岐まで降りるルートをエスケープルートとする。
城山を抜けた後は高尾山まで巻き道を抜けて、ケーブルカーを利用して清滝駅まで降りるルートをエスケープルートとする。
天候急変等の場合は、近隣の茶屋や高尾山ビジターセンターに向かう。
食事食事はおにぎり等。
城山の茶屋が開いていれば、名物なめこ汁をいただく。
行動食はチョコ、ナッツ等。
非常食はカロリーメイト等。
計画書の提出先・場所小仏バス停で登山届を提出する。
その他高尾山からの下山は、稲荷山コースもしくは、6号路(琵琶滝コース)を利用する予定。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品トレッキングシューズ, 靴下, トレッキングパンツ, 長袖シャツ, フリース, ソフトシェル, 手袋, 帽子, ネックウォーマー, トレッキングポール, iPhone, 保険証コピー, 筆記用具, 行動食, 昼ご飯, 飲料, 水筒, 手拭い, 常備薬, カイロ, モバイルバッテリー, ヘッドランプ, サバイバルブランケット, レインウェア, 予備電池
共同装備品非常食, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, GPS, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/