[山行計画書] 渋の湯〜本沢温泉〜硫黄岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2022年01月29日 ~ 2022年01月30日

表示変更:地図を隠す

山行目的リハビリ雪山テント泊
集合場所・時間行き 5:30 ピックアップ → 7:30 渋の湯
帰り 16:00 赤岳山荘
行動予定
(自由記述)
【1日目】08:00 渋の湯 - 09:51 賽の河原 - 10:08 高見石小屋 - 11:24 中山展望台 - 11:27 中山 - 11:39 ニュウ分岐 - 11:50 中山峠 - 12:49 中山峠分岐 - 12:56 しらびそ小屋 13:26 - 13:33 中山峠分岐 - 14:51 本沢温泉(1泊)
【2日目】07:00 本沢温泉 - 08:33 夏沢峠 - 10:04 硫黄岳 - 11:33 赤岳鉱泉 12:33 - 13:16 中山乗越 - 13:25 行者小屋 - 15:16 美濃戸山荘 - 15:22 赤岳山荘
CT120%
※日の出 6:52 / 日の入 17:08
緊急時の対応・ルート初日の体調次第では、渋の湯から黒百合ヒュッテ経由で中山峠へ向かう
2日目は時間次第で赤岳鉱泉から北沢経由で下山
その他緊急時は、適宜付近の山小屋に退避
注意箇所・注意点強風による転倒(硫黄岳付近)
食事行動食1.5回分 / 夕食1回分 / 朝食1回分(しらびそ小屋でお茶・赤岳鉱泉分(しらびそ小屋でお茶・赤岳鉱泉でランチ)
計画書の提出先・場所コンパス

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ハードシェル, グローブ(2), アウター手袋(2), ゲイター, 防寒着, ネックウォーマー, バラクラバ, 帽子(2), 靴用ホッカイロ(2), ホッカイロ(2), 着替え, , 予備靴ひも, ザック, アイゼン, ピッケル, ワカン, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒, サーモス, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, ゴーグル, 曇り止め, ビーコン, プローブ, タオル, ナイフ, シュラフ, ダウン上下, 象足, テントシューズカバー, ヘルメット, 食器, スコップ, テント, テントポール, テントマット, ランタン, ガス缶, コンロ, コッヘル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/