[山行計画書] 高野山→熊野本宮大社→熊野那智大社→熊野速玉大社(熊野三山4泊5日テント泊)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:近畿)
2022年05月02日 ~ 2022年05月07日

表示変更:地図を隠す

山行目的4泊5日テント泊で熊野古道119キロを歩く(小辺路+中辺路)前後泊+2日
集合場所・時間<5/2 高野山入り>
新横浜駅6:00→京都駅7:59 13,180円(ひかり533号)
京都駅八条口(H2)8:10→ 高野警察前11:08 2,600円(京都高野山線 南海りんかんバス)
行動予定
(自由記述)
◆5/2(月)高野山散策
◆5/3(火)06:00 千手院橋バス停 - 06:22 ろくろ峠 - 06:33 小辺路分岐 - 07:06 薄峠 - 07:55 御殿川橋 - 08:23 大滝 - 09:07 高野龍神スカイライン出合 - 09:40 水ヶ峰分岐 - 10:13 林道分岐 - 11:19 平辻 - 12:03 大股 - 12:58 萱小屋跡 - 13:53 檜峠 - 14:42 伯母子岳分岐 - 15:04 伯母子峠(1泊)
◆5/4(水)04:30 伯母子峠 - 04:52 伯母子岳 05:12 - 05:28 伯母子峠 - 06:18 上西旅籠跡 - 07:02 水ヶ元茶屋跡 - 07:46 待平屋敷跡 - 08:13 伯母子岳登山口 - 08:30 347m地点 - 09:08 吉村家跡防風林 - 09:52 806m地点 - 10:42 三浦峠 - 11:04 926m地点 - 11:31 出店跡 - 12:26 496m地点 - 13:10 212m地点 - 13:38 樫平橋(1泊)
◆5/5(木)06:00 樫平橋 - 06:22 田良原橋 - 07:28 185m地点 - 07:55 昴の郷 - 08:06 果無越え蕨尾口 - 08:50 果無 - 09:34 天水田 - 10:18 観音堂 - 10:51 果無峠 - 12:19 七色分岐 - 13:09 八木尾 - 13:31 三里橋 - 13:42 85m地点 - 14:09 三軒茶屋跡 - 14:31 ちょっと寄り道展望台 - 15:04 熊野本宮大社 15:24 - 15:30 本宮大社前 - 15:56 大日越え登り口 - 16:18 月見ヶ丘神社 - 16:29 鼻欠地蔵 - 16:56 湯の峰温泉(1泊)
◆5/6(金)07:00 湯の峰温泉 - 07:33 鼻欠地蔵 - 07:38 月見ヶ丘神社 - 07:55 大日越え登り口 - 08:06 55m地点 - 08:39 請川 - 08:44 下地橋 - 10:18 万歳道分岐 - 10:51 百間ぐら - 11:07 林道出合 - 11:29 石堂茶屋跡 - 12:08 桜峠 - 12:19 桜茶屋跡 - 12:52 椎の木茶屋跡 - 13:19 小和瀬 - 13:41 小口 - 14:20 円座石 - 14:58 楠久保集落跡 - 16:37 越前峠 - 17:05 石倉峠 - 17:21 地蔵茶屋(1泊)
◆5/7(土)06:00 地蔵茶屋 - 06:44 林道分岐 - 07:06 色川辻 - 07:28 舟見茶屋跡 - 08:06 登立茶屋跡 - 08:39 那智高原 - 08:45 那智高原 - 08:56 尾根分岐 - 09:23 青岸渡寺 - 09:57 二の瀬橋 - 10:19 市野々王子社 - 10:47 荷坂峠 - 11:09 牧野々分岐 - 11:31 川関橋 - 11:46 那智駅 - 12:30 52m地点 - 12:52 72m地点 - 13:14 8m地点 - 14:39 56m地点 - 15:06 高野坂北入口 - 15:39 県道分岐 - 16:07 9m地点 - 16:40 熊野速玉大社
緊急時の対応・ルート◆エスケープルート(熊野本宮大社→熊野速玉大社)
渡良瀬温泉→新宮 9:30-10:30 1,570 円 (バス)
熊野速玉大社-新宮駅(徒歩15分)
新宮駅→名古屋駅 12:45-16:10 7,730 円(南紀6号特急名古屋行)
新宮駅→名古屋駅 09:13-12:41 7,730 円(南紀4号特急名古屋行)
食事焼鳥と熊野おでん おかげさん 本宮店 0735-30-0681 17:00〜22:00
その他<テント場>
5/3 1日目:伯母子岳避難小屋
5/4 2日目:西中/昴の里/果無/観音堂 ※流動的
5/5 3日目:渡良瀬おとなしの郷キャンプ場 1名 1,400円 20:00まで受付
5/6 4日目:地蔵茶屋跡/那智高原休憩所
<お風呂>
●昴の郷(12-17時)800円
●つぼ湯(6-21時半)780円 ※一般湯も利用可
●美人の湯 渡瀬温泉(13-21時)※20時半最終受付
●那智駅交流センター 丹敷の湯 600円(13-22時)
<日の出・日没>※伯母子岳でご来光
2022年05月04日 05:05 日の出

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ハイドレーション, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, 携帯トイレ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/