[山行計画書] 初めての雪山教室:山小屋泊編
(山行種別:雪山ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2022年02月19日 ~ 2022年02月20日

表示変更:地図を隠す

山行目的雪山教室:初めての山小屋泊編
集合場所・時間05:40:二子玉川駅:えぐっちゃん、としこさん、岳車
 車停めはココ→https://goo.gl/maps/bdQWRmDwRrhAEx7k6
06:40:八王子駅:みやこ、かおりさん、岳車
 車停めはココ→https://goo.gl/maps/y9j8NRSLpBgYu1Ss5

※1日目の行程が交通機関も含めハードなので、車内ではゆっくりお休みくださいね。

※渋御殿湯が管理している駐車場のようなので、出発前に駐車受付を済ませよう(1,000円/日)。
行動予定
(自由記述)
【1日目】
9:30 渋の湯着
駐車場付き次第、準備開始。ウェア、装備の準備、行動食でエネルギーチャージ、トイレを終える。ザックの背負い方をお伝えします。

10:30 渋の湯 - 12:21 賽の河原 - 12:38 高見石小屋(揚げパン&高見石見物タイム) 13:38 - 14:54 中山展望台 - 14:57 中山 - 15:09 ニュウ分岐 - 15:20 中山峠 - 15:26 黒百合ヒュッテ(1泊)
小屋に着いたら山小屋マナーをお伝えします。

【2日目】
朝食後、下記の講習をします。
わかんの付け方・ビバークの仕方・凍傷低体温症予防方法実践・ピッケルを使った歩き方・滑落停止訓練・耐風姿勢

11:00 黒百合ヒュッテ - 11:34 唐沢鉱泉分岐 - 11:55 八方台分岐 - 12:40 渋の湯

※休憩も含めコースタイムの1.2倍での計算となります。

●下山後
温泉 縄文の湯
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html
緊急時の対応・ルート緊急時用のエスケープルートはなし。天候等の状況に応じてどこまで行けるかよく判断する。風、吹雪がある場合は稜線はさらに荒れることが予想されるため、場合によっては折り返す。

1日目
八方台分岐、唐沢鉱泉分岐で怪我や体調不良の方がいたら登山口に戻る
2日目
中山峠まで怪我や体調不良の方がいたら黒百合ヒュッテまで戻る
注意箇所・注意点【注意箇所・注意点】
・唐沢鉱泉分岐から黒百合ヒュッテに向かうまでの道は、滑りやすい箇所があるとの情報あり(雨天時なので雪の場合もそうかも?)
・日曜日はかなり荒れる気がしますので、山中での行動時間はできるだけ短い行程としました。
・森林限界に入る前(おそらく中山峠の手前)に自身の状態を確認する(バラクラバ装着、服装準備)
・中山峠の東側は崖側の可能性があるため注意して歩行する
・休憩のたびにみんなの体調確認をする
食事お昼ご飯(2回分)、行動食(2,000kcal/日を目安に用意する。和菓子、特にあんこ系は最高。おにぎりよりもパン)。冷たい飲み物ではなく、温かい飲み物を持っていこう(私は山専サーモスでお湯を入れて持っていきます)。
※行動食は休憩時間があまりない時でもパッと取り出せるところに入れておこう。
計画書の提出先・場所コンパスにて長野県警へ
その他【黒百合ヒュッテの名物】
・ビーフシチュー
・カップケーキ(個人的にはコケモモケーキが気になります)
※気を付けたいのは営業時間が9時〜15時なので、それまでにたどり着くこと!

【高見石小屋名物】
あげパン(400円):きなこ、ココア、抹茶、チーズ、黒ゴマの5種類の味から、お好きな味を2つ選ぶことができる。
※通年営業。軽食販売時間:10時頃〜14時頃まで。ただし、時間が多少変更になったり、早く売り切れることも…。食べられることを祈りたい。

・前日、当日の朝に天気予報で情報確認
・風速10m/s以上15m/s未満は注意、風速15m/s以上20m/s未満は中止

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル(上下), タイツ, 厚手ズボン, 靴下, グローブ, アウター手袋, 予備手袋・靴下, 防寒着(フリース・厚いダウン), 予備アンダーウェア, ゲイター, バラクラバ, マフラー, ネックウォーマー, 毛帽子, 厳冬期用登山靴, ザック, 輪カンジキ, アイゼン, ストック, ピッケル, ヘルメット, 昼ご飯, 行動食(2000kcal以上/日), 非常食, 飲料, 水筒(保温性), 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, エマージェンシーシート, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, カイロ, 携帯充電器, 小屋内でのウェア(ダウンウェア・パンツ, フリース, テントシューズ, レッグウォーマー), ティッシュ, 歯ブラシ, 抗菌ウェットシート・ジェル, マスク予備, 手拭い, 女性はお化粧品, 耳栓, お風呂セット, 現金(小屋で必要)
共同装備品ツェルト, ガス, コッフェル, 防寒着予備多め


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/