[山行計画書] 四阿屋山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥秩父)
2022年02月23日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的福寿草や蝋梅の写真撮影
集合場所・時間三峰口駅 8時55分発のバスに乗車予定でした。
が、8時16分にラビューで西武秩父駅に着いたら、8時20分発、両神温泉薬師の湯行きのバスに乗れました。
秩父市内ゾーンが300円、小鹿野町内ゾーンが200円だそうです。下調べ不足でした。お得に行けました。

両神温泉薬師の湯で降り、登山開始。
下山後は入浴し、帰宅する予定。
11時発三峰口駅行きもしくは13時10分頃の三峰口駅行きか西武秩父駅行きのパスに乗る。
行動予定
(自由記述)
道の駅両神温泉 08:30 → 08:34 薬師堂 → 08:43 登山口 → 10:44 四阿屋山 → 11:14 山居分岐 → 11:31 林道交点 → 11:55 小花輪 → 11:59 道の駅両神温泉 (下山)
注意箇所・注意点大きな道をダンプカーが通る
食事1食分
その他薬師の湯は600円で入浴できる
今回は西武鉄道の株主優待券を使った。秩父鉄道のものもあるようだ。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/