[山行計画書] 三本松山528m峰〜茗荷沢左岸尾根
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:奥多摩・高尾)
2022年02月27日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的地図読み・ショートロープ練習
集合場所・時間【行き】8:00 ピックアップ → 9:00 上恩方町駐車場
【帰り】14:57 佐戸バス停(毎時57分) → 夕焼小焼バス停
行動予定
(自由記述)
09:30 夕焼小焼バス停 - 09:40 陣馬高原分岐 - 09:41 中谷山尾根登山口 - 11:11 逆沢林道分岐 - 11:53 下小沢林道 - 12:33 狐塚峠 - 14:03 駒木野バス停 - 14:16 狐塚バス停 - 14:32 力石バス停 - 14:34 上恩方 - 14:48 夕焼小焼バス停
緊急時の対応・ルート528m峰の取付きに渡渉できない場合は北土白沢林道から三本松山へ登りルートを変更する。
三本松山の時点で計画より1時間遅い場合は、小下沢へ下りず黒ドッケ経由で板当峠に出る。
注意箇所・注意点No74鉄塔右脇の下り(急坂)
茗荷沢左岸尾根の下り(道迷い)
食事各自
計画書の提出先・場所コンパス

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, キャップ, 着替え, , 予備靴ひも, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, サーモス, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, 熊鈴, ヘルメット, ハーネス, 確保機, 環ビナ, カラビナ, セルフビレイコード, アッセンダー, 沢用ミニバイル(泥壁用), チェーンスパイク, ツェルト, 緊急用バーナーキット
共同装備品補助ロープ30m(KM)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/