[山行計画書] 【四阿屋山】から真っ白な絨毯【節分草園】*秩父紅咲く【ムクゲ公園】へ!
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
2025年02月26日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間【四阿屋山】
車は道の駅両神温泉薬師の湯の駐車場に置きました。
関越道花園ICから寄居皆野有料道路を通り40〜50分位。
駐車場は菖蒲園の先と中腹の福寿草園の方にもあります。

【節分草園】
あずまや山押留コース入口から歩いて15〜20分位。
節分草園の方は節分草園の目の前と300m位手前に駐車場があります。

【ムクゲ自然公園】
皆野・寄居有料道路の入口近くの大塚の交差点から南に50m行くとムクゲ自然公園の看板があるので左折して進んで行きます!
車を止め案内所で受付をしてから園内を回ります。
上にも何箇所か駐車場があり車でも上がれる様になっています!
行動予定
(自由記述)
06:30 自宅出発
08:45 道の駅「両神温泉薬師の湯」到着

道の駅「両神温泉薬師の湯」 09:38 - 09:45 あずまや山ハイキングコース道鳥居山コース入口 09:47 - 10:15 新秩父線93号鉄塔 10:16 - 10:28 両神神社奥社 10:29 - 10:42 四阿屋山 10:52 - 10:55 両神神社奥社 - 11:04 展望休憩舎 11:05 - 11:09 福寿草園 11:17 - 11:33 あずまや山押留コース入口 11:34 - 11:40 あずまや山つつじ新道入口 - 11:49 節分草自生地 12:24 - 12:32 あずまや山つつじ新道入口 12:33 - 12:39 あずまや山押留コース入口 - 12:57 道の駅「両神温泉薬師の湯」
注意箇所・注意点山頂直下までは危険箇所はありませんが、山頂直下は鎖場がありまた落ち葉が濡れていると滑り易いので注意してください!

【道の駅〜鳥居山コース〜両神神社奥院】
今回も鳥居山コースで登ってみました!特に危険箇所はなく多少のアップダウンをしながら登っていきます。そして両神神社奥院に近づくと若干急になります。

【両神神社奥院〜四阿屋山山頂】
奥院からは巻いて行く様に進み階段と岩場補助的に鎖が出てきます。
特に鎖を使わなくても大丈夫ですが慎重に。
落ち葉が滑りやすいので下山時は注意。落石を落とさないようにも注意です。
残雪などの凍結はありませんでした!

【展望休憩舎〜福寿草園〜押留〜節分草園】
山頂から展望広場まで下りました。福寿草自生地はボチボチと福寿草が咲いています。そして男坂を下り福寿草園へ。
こちらは若干終わりに近づきつつある蝋梅、紅梅、そして福寿草が咲いていました。
福寿草園の奥の方から押留コースの標識があるのでそれに沿って下り押留に出ます。
手前にあるつつじ新道でも節分草園に向かえますし、福寿草園からもつつじ新道の方へ向かえるようです!
その後は車道を歩いて20分位で節分草園へ。

【節分草園〜道の駅】
節分草園 入場料300円掛かります。
道の駅までひたすら車道歩きです。40分位でした。
車道歩きは車などに注意。

■トイレーーー道の駅、花ショウブ園、車道終点の駐車場の所、福寿草園にありました。

【節分草園】
ちょうど見頃!もうちょっと見頃が続きそうですがこれからピークを過ぎる感じかな?
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
http://www.kanko-ogano.jp

【ムクゲ自然公園】
秩父紅は終盤でした。一般の福寿草はまだ元気でした。
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
http://www.mukuge.com
その他下山後は「道の駅両神温泉薬師の湯」で入浴。
600円ですがJAFカード提示で500円になります。
内湯のみです。お湯につかると肌がつるつるします。
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/sai_ryokami/index.html

その後お酒を買いに「秩父錦 酒づくりの森」に寄りました!
只今改装中で仮店舗でした!来週には改修も終わり3/18に酒蔵開放まつりが開催されるようです!
詳しくは下記のHPを参照にして下さい!
http://chichibunishiki.com/index.php

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, , ザック, 行動食, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 携帯, 時計, サングラス, タオル, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/