[山行計画書] 福寿草に会いに秩父大平山に登る
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
2022年03月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的福寿草を愛でる
集合場所・時間秩父大平山登山口の浦山大日堂に移動。
秩父市老人福祉センター渓流荘の駐車場に駐車させてもらう。
行動予定
(自由記述)
浦山大日堂BS 07:19 - 07:22 天目山林道入口 07:23 - 07:35 地蔵峠 07:48 - 08:02 新秩父線61号鉄塔 08:11 - 09:32 大ドッケ 09:33 - 09:41 独標1315m - 11:40 大平山 12:27 - 13:14 独標1315m 13:15 - 13:35 大ドッケ 13:36 - 14:31 新秩父線61号鉄塔 14:32 - 14:41 地蔵峠 14:42 - 14:57 天目山林道入口 14:58 - 15:03 浦山大日堂BS - 15:03 ゴール地点
注意箇所・注意点細久保集落経由の沢沿いのルートは、獣除けの柵の先の法面が崩落しており、高巻きが必要となると聞いていたため、地蔵峠経由の峠ノ尾根ルートで登った。このルートは、危険個所は無いが、大ドッケ直下の急登が待っている。また、下山時は、大ドッケの先の分岐で直進するとバラモ尾根におりてしまう。また、1050m地点で右側の尾根に進まないと、別の場所に降りてしまうため、注意が必要である。
大平山の福寿草の自生地の場所は、その存在を秘密にしてほしいとの声があり、今回の山行報告では、記録を停止させたが、ヤマレコの地図には、「福寿草自生地」という表示が出ており、秘密にするというのは、無理があるように思う。
峠ノ尾根ルートは、凍結していると急傾斜の斜面の通行が危険になるとの情報もあり、軽アイゼンを携行したが、気温が6〜10度と高かったこともあり、軽アイゼンの出番はなかった。また、登山路に雪はなかった。ただし、枯葉の下は、湿っていたので寒波が入った後は、注意が必要と思われる。
その他西武秩父駅〜浦山大日堂間には、秩父市営バスが運行しているが、本数が少なく、小型バスのため、利用する際は、注意が必要である。
http://www.city.chichibu.lg.jp/secure/1856/urayamasen_zikokuhyou.pdf
浦山大日堂BS横の駐車場は、詰めて駐車すれば、6台程度は駐車可能だが、浦山大日堂の関係者専用となり駐車は遠慮してくださいとのことなので、近くの秩父市老人福祉センター渓流荘の駐車場に連絡(0494-22-7117)して駐車させてもらう。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ, 軽アイゼン, スパッツ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/