[山行計画書] 三重県の海の絶景 宿浦浅間山〜田曽岬
(山行種別:ハイキング, エリア:東海)
2022年04月15日 ~ 2022年04月16日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間駐車場はよくわかりません。八柱神社横のスペースに停めました。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 08:45 - 08:52 カマの池 - 08:57 宿浦浅間山登山口 - 09:23 宿浦浅間山 09:28 - 09:42 田曽浦浅間山 09:44 - 10:07 田曽浅間山登山口 10:08 - 11:18 田曽埼灯台 11:20 - 11:29 三崎さん前峰 12:03 - 12:10 田曽埼灯台 12:11 - 12:31 ゴール地点
注意箇所・注意点マイナールートですが、登山ルートとして確立されています。ただし立ち入る人が少ないため、荒れていたり藪漕ぎが必要な箇所があります。

□宿浦浅間山・田曽浅間山
カマの池の先にある階段から登山道になります。途中シダの藪漕ぎが続く箇所があります。それ以外は特に問題はありません。下山ルートは問題ありません。
宿浦浅間山手前と田曽浅間山の下の鳥居が眺望ポイントになります。
距離は短いので1時間半ほどで下山できます。

□三崎さん・田曽岬
こちらの方がメインかもしれません。海岸から登山道に取り付きますが、砂浜からではなく堤防の横からになります。
登りはじめにシダの藪漕ぎが少しあります。ボラ番小屋跡までは赤テープが明瞭です。そこからはショートカットしたりしてルートを逸脱してしていますが、道なき道を進んでも何とかなります。
そこからは色々分岐案内がありますが、目指す方向はややこしく、目指す方向は「こんぴら公園」→「三崎さん」→「岬」です。
以下、分岐に関して
「大パノラマ・こんぴら公園」:周回しています。木が成長して眺望はないので、そこを周回する意味はないです。
「灯台」:立ち寄っています。分岐してすぐに到着します。そこからの眺望はありません。
「ひらかたの浜」:砂浜へ下りれるようですが立ち寄っていません。

「三崎さん」は山の名前のようです。鳥居もあります。
田曽岬は岩場の岬で海岸まで降りることができます。
その他帰りに丸魚食堂でアジ丼をいただきました。
https://丸魚食堂.com

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/