[山行計画書] 三ツ岩岳 アカヤシオが満開、Sunset33さんも
(山行種別:ハイキング, エリア:赤城・榛名・荒船)
2022年04月18日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間下仁田駅〜南牧バス20分「雨沢」下車〜
 徒歩1時間40分(大仁田ダム)

上信越自動車下仁田IC下車、254号線を下仁田方面に行き下仁田にて左折し45号線で南牧村へ、後は大仁田ダムへ、ここに登山口駐車場があります。トイレもある
本日は日曜日で約40台以上車が押し寄せました。
観光バスも一台こられました。
行動予定
(自由記述)
三ッ岩岳登山口 08:39 - 08:49 竜王大権現分岐 08:55 - 09:19 竜王大権現 09:37 - 10:09 三ツ岩岳 10:13 - 11:10 第2鞍部 11:30 - 11:38 南西鞍部 11:39 - 11:58 竜王大権現分岐 12:04 - 12:07 三ッ岩岳登山口 12:10 - 13:59 崇台山ゴール地点
注意箇所・注意点登山口駐車場から竜王権現までは急坂の厳しい道が続く、後は尾根歩きなので眺望が素晴らしい。
その他下仁田温泉 清流荘
 群馬県下仁田町 · 0274-82-3077
 庭園内に離れが点在する和の風情ある温泉旅館
西下仁田温泉 荒船の湯
 群馬県下仁田町 · 0274-60-6004
 "妙義山、荒船山登山後に日帰り入浴利用。..."
芹の湯
 群馬県下仁田町 · 0274-84-3812
 入浴料金も安い割には空いている穴場なので、軽井沢観光の帰りに寄 浜平温泉しおじの湯
 温泉博士という雑誌についていた温泉手形を使って無料入浴しました
上野村温泉郷 やまびこ荘
 "大浴場には露天、洞窟、サウナがあり疲れが癒やされました。"

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/