[山行計画書] 利尻山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:道北・利尻)
2022年08月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間前日稚内から船で利尻島へ渡り、ファミリーキャンプ場「ゆーに」で宿泊
17:40鴛泊港フェリー発 19:20稚内港着
行動予定
(自由記述)
04:00 利尻富士温泉 - 04:14 甘露泉水ハイキングコース入口 - 04:51 鴛泊登山口 - 05:11 ポン山分岐 - 05:43 4合目 - 06:54 第1見晴台 - 08:34 第2見晴台 - 08:48 長官山 - 09:02 利尻岳避難小屋 - 10:21 沓形分岐 - 10:50 利尻山 11:00 - 11:16 沓形分岐 - 11:59 利尻岳避難小屋 - 12:10 長官山 - 12:18 第2見晴台 - 13:14 第1見晴台 - 13:55 4合目 - 14:17 ポン山分岐 - 14:53 甘露泉水ハイキングコース入口 - 15:05 利尻富士温泉 - 15:23 鴛泊(本町)バス停 - 15:31 鴛泊港フェリーターミナル
注意箇所・注意点[登山口状況]
キャンプ場の駐車場使用可
トイレあり
水場あり(少し歩くと湧水があります)
登山道も含め電波あり(SoftBank)

[登山道状況]
よく整備されていて、道迷いはしにくそう
携帯トイレを持っていたら専用スペースが2時間おきくらいに設置されています
避難小屋あり
9合目からのザレた道では滑落注意!

晴れ予報でも午前中から山頂にガスがかかることが多いと思われますので、なるべく早くの出発をお勧めします

おそらくですが、ヤマレコさんのコースタイムは、他の山より緩めで書かれています(そんなに時間かからない)
その他鴛泊のセイコーマートで食料、ガス缶など調達可。
帰りに入った利尻ふれあい温泉がいいお湯でした😊

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

装備備考[登山口状況]
キャンプ場の駐車場使用可
トイレあり
水場あり(少し歩くと湧水があります)
登山道も含め電波あり(SoftBank)

[登山道状況]
よく整備されていて、道迷いはしにくそう
携帯トイレを持っていたら専用スペースが2時間おきくらいに設置されています
避難小屋あり
9合目からのザレた道では滑落注意!

晴れ予報でも午前中から山頂にガスがかかることが多いと思われますので、なるべく早くの出発をお勧めします

おそらくですが、ヤマレコさんのコースタイムは、他の山より緩めで書かれています(そんなに時間かからない)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/