[山行計画書] 奥又白池〜前穂高・北尾根
(山行種別:アルパインクライミング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2023年09月24日 ~ 2023年09月25日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す
集合場所・時間5時20分:あかんだなバス 上高地最終バス17:30
バス乗車券は前日購入藻可能(16:50迄)
乗車券の有効期限は1週間
行動予定
(自由記述)
【9月24日(予定)】
 6:00上高地➡8:00徳沢➡新村橋➡中畠新道➡12:00奥又白池
 ➡14:00前穂高 5/6のコル➡4峰取付➡3峰取付➡16:30前穂高頂上(泊)
【9月25日】
 前穂高頂上➡明神岳➡明神岳南西尾根➡上高地

【ソロ対策】
・登山計画書:会社引き出しの中、車の中(ダッシュボード上)、登山口
・連絡:友人に要所要所で随時連絡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ※高山タクシー最終(090-3303-4813):18:45(18:00迄に連絡する)

【装備】
  懸垂下降用ザイル(20メートル)、ハーネス、ルベルソ+管付カラビナ
  緊急用シュリンゲ(60僉2、120僉2、カラビナ×4)、
  登山靴(スカルパ・リベレライト)、登山靴用の袋、ヘルメット、
 フィット靴下 、サイマルアルパインパンツ、アクティブスキン(上)、
 R1フーディー、コアプレシェルフーディ、アトムLTフーディー
 ナノエアパンツ、レインウェア(パタゴニア・ストーム10)
 手袋(インナー・オーバー)、シュラフ(イスカ450)、シュラフカバー、
 ツェルト(2人用)、エアマット、テントマット、ストック(フリーライト)、
 コップ、コッヘル、コンタクトレンズ、メガネ、
 食料(4食分+α)、スポーツドリンク(2.0L)、水分(1.5L)
 火器、ガスカートリッジ(小)、箸、スプーン、歯ブラシ
 ヘッドランプ、携帯電話、電池、充電池、テーピング、地図、
 コンパス、ライター、 リップ、ナイフ、トレペ、
 ウェットティッシュ、銭湯装、お金、腕時計

【食料(2022年参考:実摂取量)】
 10月1日:さつまいもスティック・77kcal×6
      チーカマ・58kcal×2、ご飯+親子丼
 10月2日:アンパン・100kcal×5、チーカマ・58kcal

【水分(2022年参考:実摂取量)】
 スポーツドリンク:合計:1600ml摂取(2日間)
   横尾×200ml、涸沢×300ml
   前穂高岳北尾根5-6のコル×200ml、前穂高岳頂上×200ml
   明神岳2峰×200ml 、明神岳4峰×100ml
   明神岳5峰台地×200ml、南西尾根取付×200ml
 水分(お茶/ご飯):合計1100ml摂取(2日間)
   10月1日夜:紅茶×600ml、ご飯×200ml
   10月2日朝:紅茶×300ml

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/