[山行計画書] 旭岳
(山行種別:ハイキング, エリア:大雪山)
2022年08月24日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間8/24羽田7:00-旭川8:35(AirDo)\15,370/1p
8/27帯広19:10-羽田20:55(AirDo)\13,970/1p
※飛行機は予約済み、決済済み。

= = = = = = = = = = = = = = = = = =
■確認番号(9桁): 635 505 938
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
※今回ご利用便は、ご搭乗者様が複数名の場合でも基本的に確認番号は1つです。

ご搭乗日当日、出発空港の自動チェックイン機に【確認番号】数字9桁をご入力していただき、お手続きください。

【注意事項】
*帯広空港には自動チェックイン・発券機は設置されておりません。
帯広空港をご利用の場合は、空港カウンターにてチェックイン手続きとなりますので、お時間に余裕をお持ちいただき空港へお越しください。

お座席は11A・11B(並び席)で指定済みです。
お座席のご変更は当日空港にてお願いいたします。
※機材変更などによりご搭乗日までにお座席が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■ご予約内容(お問合番号:さくら436-2934)
===================
▼お申込内容
●ご搭乗者
murakami michi 様 (44) 女性 1977/11/27
okamoto masakazu 様 (51) 男性 1971/05/30
===================
●ご搭乗便
★搭乗日:08月24日(水)
便  名:ADO081
予約番号:3128
発着空港:東京/羽田 - 旭川
発着時間:07:00 - 08:35
運賃種別:75日前迄特割75(変更不可)
===================

【ご予約便の航空会社】
■エア・ドゥ(AIR DO)/ADO便


= = = = = = = = = = = = = = = = = =
■確認番号(9桁): 293 013 374
= = = = = = = = = = = = = = = = = =
※今回ご利用便は、ご搭乗者様が複数名の場合でも基本的に確認番号は1つです。

ご搭乗日当日、出発空港の自動チェックイン機に【確認番号】数字9桁をご入力していただき、お手続きください。

【注意事項】
*帯広空港には自動チェックイン・発券機は設置されておりません。
帯広空港をご利用の場合は、空港カウンターにてチェックイン手続きとなりますので、お時間に余裕をお持ちいただき空港へお越しください。

お座席は6B・6C(通路から並び席)で指定済みです。
お座席のご変更は当日空港にてお願いいたします。
※機材変更などによりご搭乗日までにお座席が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

■ご予約内容(お問合番号:さくら436-2934)
===================
▼お申込内容
●ご搭乗者
murakami michi 様 (44) 女性 1977/11/27
okamoto masakazu 様 (51) 男性 1971/05/30
===================
●ご搭乗便
★搭乗日:08月27日(土)
便  名:ADO068
予約番号:3120
発着空港:帯広 - 東京/羽田
発着時間:19:10 - 20:55
運賃種別:75日前迄特割75(変更不可)
===================

【ご予約便の航空会社】
■エア・ドゥ(AIR DO)/ADO便


トヨタレンタカー \33,907 予約済み現地精算
受取:2022年08月24日(水) 08:30旭川空港前
返却:2022年08月27日(土) 18:00帯広空港

8/24大雪山白金観光ホテル 2食付き\19,800/2p 予約済み現地精算

8/25十勝岳温泉カミホロ荘
【所在地】〒071-0579 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉
【電話番号】0167-45-2970
2食付/26,660/2p 予約済み現地精算

8/26トムラウシ温泉東大雪荘 夕食付き朝おにぎり \30,800/2p
9,240円のキャンセル料
予約済み現地精算
8/26トムラウシ温泉東大雪荘 予約済み。ビバークの可能性もお伝え済み

8/27予備&休息&観光。トムラウシ温泉→帯広空港運転2時間。16時には現地出発。
行動予定
(自由記述)
10:00 姿見 - 10:14 夫婦池 - 10:31 展望台 - 10:35 旭岳石室 - 12:55 旭岳 - 14:12 旭岳石室 - 14:26 姿見

旭川空港9:00-旭岳ロープウェイ山麓駅9:40
ロープウェイ大人往復3200円駐車場代500円
最終17:30

ランチはお弁当を買って行くか、ロープウェイ駅
https://asahidake.hokkaido.jp/ja/#SHOP
注意箇所・注意点ヘッデンの電気がつくが確認。予備の電池があるか確認。
くま鈴確認。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, カメラ
共同装備品ツェルト, 携帯トイレ, 熊鈴, 熊スプレー, 寒さ対策, 銀のくるまるやつ, 上下ダウン


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/