[山行計画書] 池口岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:塩見・赤石・聖)
2023年05月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的二百名山
集合場所・時間(5/20(土) 千葉白井⇒葛飾10:00(kaoriさんP/Up)→JR高尾駅・12:00(takmchikさんP/Up)⇒16:00・遠山郷・「太陽堂」(ドミトリー泊)03:30⇒04:00 池口岳登山口
行動予定
(自由記述)
04:00 池口岳登山口 - 06:45 クロナギ - 07:35 利倹沢ノ頭 - 08:15 ザラナギ - 10:05 ジャンクションピーク - 10:25 池口岳 - 11:14 南峰三角点 - 12:03 池口岳 - 12:18 ジャンクションピーク - 13:48 ザラナギ - 14:18 利倹沢ノ頭 - 15:08 クロナギ - 16:48 池口岳登山口
緊急時の対応・ルートトラブル時は即Uターン。
注意箇所・注意点日出04:37-日入18:51 (5/21(日)長野市)
食事現地夕食はコンビニ弁当的なものを途中で購入。長野IC降りてからコンビニで調達。但し、現地にスーパーあり。
山行中は各自行動食的なものを持参。
計画書の提出先・場所コンパス、かがりび山の会(千葉労山)
その他・チェーンスパを一応持参ください。状況次第で車に置いていきましょう。
・温泉が太陽堂そばにあるので、着替え2回分お願いします。
・CTはヤマレコの「らくルート」のCT(x1.0)を使っています。
(山と高原地図のCTもほぼ同じです。)

下山後⇒(温泉(調査中))⇒高尾駅⇒葛飾周辺⇒千葉白井

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品・夏山日帰り装備(含む医薬品等)。<br />・念のためチェーンアイゼンか軽アイゼンを持参ください。現地で判断し車に温泉セット(着替え2回分等)と一緒に置いて行きましょう。
共同装備品(ShuMae):ツエルト


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/