[山行計画書] 富士山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2016年08月10日 ~ 2016年08月11日

表示変更:地図を隠す

山行目的ピークハント/初ルート/山小屋泊/ナイトハイク/御来迎登山
集合場所・時間13:00 五合目
行動予定
(自由記述)
13:00 五合目 - 13:20 泉ヶ滝 - 13:45 六合目 - 13:55 下山道出口 - 14:55 七合目(1泊)
22:15 七合目 - 22:40 富士一館 - 23:30 八合目 00:00 - 00:40 白雲荘 01:10 - 01:50 本八合目 02:20 - 03:10 九合目 03:40 - 04:15 久須志神社 06:15 - 06:25 3692m地点 - 07:05 3764m地点 - 07:20 駒ヶ岳 - 07:22 銀明水 - 07:49 大日岳 - 07:52 下山道標識 - 08:22 本八合目 - 08:37 八合目 - 09:17 緊急避難所(石室) 09:27 - 09:57 2639m地点 - 10:02 獅子岩 - 10:27 下山道出口 - 10:32 六合目 - 10:52 泉ヶ滝 - 11:12 五合目
緊急時の対応・ルート各下山道の分岐より下山。高山病発症の場合は8合目山小屋で待機し、登山組と待ち合わせする。(夜間の下山は禁止。少なくとも日の出後)
注意箇所・注意点●宿泊; 七合目鎌岩館(宿泊費7,930円/五合目でまとめます)
●初ルート; 地形図の予習は各自で。
●ナイトハイク; 各自:ヘッドランプ/予備電池。共同装備:予備ヘッデン
●御来迎登山; 山頂は低温での長時間待機が予想されるため各自:冬季装備(フリース/ダウン類,ウィンドブレーカー/レインコート,グローブ・ネックウォーマー等)
●山小屋泊; ストックや登山靴の間違い防止に各自:名札の用意を推奨。ビニル袋厳禁(うるさいらしい)。
●有料トイレ; 各自:100円玉を多めに用意する。各自:トイペ
●3,000m級; 高山病の対処に共同装備:頭痛薬用意。高山病発生時は協議の上別働隊で。五合目で1〜2h程度高知順応したい。
●入山料; 一人千円とのこと。任意らしいけど、出来ればそこはケチりたくない…
●その他
・お盆時期につき混雑が予想されるため、8合目より先はゆっくり目の予定にしてある。(チェックポイントで休憩を入れているが、渋滞の調整時間)
・ツアー客は0:00頃に八合目を出発するらしいので、その30分前に八合目を超えたい。
食事1日目:昼食/五合目で適当に,夕食/山荘
2日目:朝食/各自用意,昼食/五合目か下山後
その他交通手段はお盆渋滞しそうなので、往復ともに電車を想定。
具体的な移動手段は別途検討する。
アフターについては未調査、意見求む


氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品登山セットA(ザック35L/タオル/▲日焼け止め), 登山セットB(登山靴/靴下/日よけ帽子/▲サングラス/▲ストック), 食糧セット(行動食4h分+α/水1.5L), 冬服(▲ウィンドブレーカー/フリース等/長袖インナー/▲タイツ/ズボン), 防寒装備(グローブ/▲ネックウォーマ), 雨具(レインコート/ザックカバー/▲レイングローブ/▲ゲイター), 山小屋セットA(宿泊料7, 930円/名札), 山小屋セットB(▲耳栓/▲枕カバーorタオル/▲ブリーズライト/▲シーツ), 山小屋セットC(▲洗顔ペーパー/▲水なし歯磨き), 入浴セット(Tシャツ/パンツ/靴下/タオル), エマジェンキットA(非常食/▲スポドリ/▲笛), ▲エマジェンキットB(細引き/ツェルト), エマジェンキットC(▲頭痛薬/▲下痢止め/▲芍薬甘草湯/▲その他常備薬), 地図セットA(計画書/概略図/時計/高度計), 地図セットB(▲地形図/▲コンパス/▲GPSナビ), ▲記録セット(GPSロガー/カメラ/筆記用具等), ヘッドランプ(ヘッドランプ/予備電池), 貴重品類(20k円/保険証/クレカ), 携帯(携帯電話/▲予備電池/▲ケーブル), トイレセット(100円玉千円分/▲トイペ), ▲夜撮セット(雲台/三脚/レリーズ), 入山料(¥1k), 爪切り
共同装備品水1L, 頭痛薬, 湯沸かしセット(ストーブ/燃料/ウィンドスクリーン/ケトル), 紅茶セット(魔法瓶/ティーバッグ/砂糖/コップ)
装備備考▲はmaybe


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/