[山行計画書] 東焼石岳縦走
(山行種別:ハイキング, エリア:栗駒・早池峰)
2022年06月18日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的花の百名山を満喫
集合場所・時間04:30 らんちゃん宅出発
05:30 中沼登山口スタート
行動予定
(自由記述)
05:30 中沼登山口 - 06:05 中沼 - 06:31 つぶ沼コース分岐 - 06:51 銀明水避難小屋 - 07:39 姥石平分岐 07:49 - 08:06 東焼石岳 - 08:21 六沢山 08:31 - 08:49 東焼石岳 - 09:03 姥石平分岐 - 09:31 銀明水避難小屋 10:01 - 10:15 つぶ沼コース分岐 - 10:36 中沼 - 10:57 中沼登山口
緊急時の対応・ルート悪天候時は姥石平より下山。
もう少し下なら銀明水避難小屋で引き返す。
注意箇所・注意点残雪と泥濘、渓流になった登山道が多いので、可能であれば長靴。
もしくはゴアテックス等のトレッキングブーツがあると良いかも。
(どうせ走れるところが無いので、トレランシューズに拘らなくてもOK)
チェーンスパイクは無くても大丈夫らしいが、念のためあった方が良いと思う。
食事天気が良ければ姥石平、肌寒いようであれば下山時の銀明水避難小屋で食事予定。
バーナーも持参するので、温かいのも食べられます。

水場はあるが、この時期は水量がありすぎて濁ってる可能性大。
昼食用を含め、少し多めに持っていくのが良いかも。
計画書の提出先・場所コンパス。
その他【温泉】
うたたねカフェ さくらの湯
http://www.e-sakuranoyu.com/index.html


【ちょっとお茶するなら】
GARDEN&CAFE TAKACHIYO
http://www.takachiyo.net/

JAZZRIZE STORE
https://jazzrize-store.com/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), , 計画書, ヘッドランプ, GPS, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/