[山行計画書] 立場川本谷-赤岳-硫黄岳-峰の松目西尾根
(山行種別:沢登り, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2016年08月14日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的立場川本谷の沢登りと、時間が有れば峰の松目の西尾根調査。
集合場所・時間美濃戸口の駐車場を4:00出発。
行動予定
(自由記述)
立場川本谷の山行レコ
http://hinapiyo.sakura.ne.jp/trekking/diary/diary_yama.cgi?2015_07_tatubagawa

峰の松目西尾根はレコが有りませんが、峰の松目南西尾根なら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-879475.html
ほぼ出だしから西尾根とは尾根が分かれるのであまり参考にはならないかも。。。

美濃戸口4:00〜4:56船山十字路〜
5:56立場川本谷入渓点〜7:32越えられない小滝〜
8:56ゴルジュ入り口〜9:50ゴルジュ出口〜
10:53遡行終了点〜12:22赤岳と中岳のコル〜13:02赤岳〜
14:45硫黄岳〜15:41峰の松目〜17:45美濃戸口
緊急時の対応・ルート硫黄岳着が15時を過ぎたら峰の松目は諦めて赤岳鉱泉から下山
その他ドラナビの渋滞予測だと、日曜日の諏訪南IC19時位から空きはじめるので、お風呂と食事を事前に取った方が良い。18時30分に早めても到着は5分しか早くならない。
それか諏訪南IC15時30分から混み始めるので、その前に諏訪南ICにのる様に切り上げるかだが、遡行終了後に、赤岳では無く、阿弥陀岳経由で下山してもお風呂に入ればICにのるのが16時は過ぎそう。
諏訪南ICを19時にのると、南町田駅が23時頃着。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品沢タビ, ヘッドライト, 雨具, GPS, 地図, 登山靴, ヘルメット, 帽子, 着替え, 沢用スパッツ, チェーンスパイク


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/