[山行計画書] 富士山麓 二ツ塚から御殿庭、富士宮五合目
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2022年07月31日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的富士山麓独特の森歩き
集合場所・時間集合 JR御殿場線 御殿場駅 改札口前 08:15   

※集合後、タクシーで移動します。
 登山口到着後、メンバー紹介、コース説明、準備体操をして、歩き始めます 
※トイレは集合前に済ませましょう
☆緊急連絡先 080-3425-8787 
またはLINE@へ https://line.me/R/ti/p/@imd9636k

レベル 2
コースタイム 徒歩約4時間30分
コース難易度 2
体力 2
歩行ペース ★★☆ 
温泉 入りたい ※状況が許せば、御胎内温泉→休業中→駅前の人参湯
※お風呂用着替えは非常用衣類にもなるので、お風呂に入らなくても、準備しておきましょう。

参加費用 8,800円(最少催行人数 3人)
※雨天中止:日帰りハイキングに限り、前夜の時点で、当日の降水確率が高い場合には、主催者判断で中止にすることがあります。その場合は、LINEや電話などでお知らせいたします。予めご了承下さい。

※こだま登山部のガイド1人の引率定員は7-8人です。
行動予定
(自由記述)
御殿場駅=タクシー=09:30 御殿場口新五合目 - 09:48 大石茶屋 09:58 - 10:58 二ツ塚(双子山)分岐 11:08 - 11:20 下塚(下双子山) 11:30 - 11:36 1778m地点 - 11:54 四辻(二合) - 12:12 三辻 12:22 - 12:46 小天狗塚 - 13:10 御殿庭入口 13:20 - 14:02 御殿庭上 14:12 - 14:54 山体観測装置 15:04 - 15:16 第二火口縁 15:26 - 15:56 2368m地点 - 16:08 富士宮口五合目=タクシー=御胎内温泉=御殿場駅 解散18:00(予定)
緊急時の対応・ルート往路を戻る
途中下山
注意箇所・注意点革製手袋で手を怪我から守りましょう
食事お弁当などの行動食をお持ちください。
計画書の提出先・場所コンパスの登山届
その他旅行中の緊急連絡先の方へ、行き先を必ず伝えてきてください
《お申し込みは↓から》
※必須項目のヤマレコユーザー名・Gmail・持病・持薬が無い方は「なし」で入力
http://hplink.we-can.co.jp/hplink/PR_CHK_DOMAIN?HV_USER_CODE=COTREK&HV_TOUR_CD=KY0483&HV_PTN_NO=B&HV_PTN_EDA=001&HV;_S_DEP_FROM=&HV;_S_DEP_TO=&HV_OPENER_URL=https://kodamatozan.com/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 
 

個人装備品半袖または薄手の長袖シャツ, フリースまはた薄手ダウン, トレッキングパンツ, 靴下, 雨用手袋, 雨具, ゲイター, 雨蓋付ザック(30リットル程度がおすすめ), ザックカバー, 行動食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック, カメラ, 非常用衣類(お風呂用着替え:Tシャツ・トレッキングパンツ・下着・登山用靴下・タオル)
共同装備品コンロ, コッヘル, ライター, ツェルト, ストック, ロープ8mm×30m, スリング60cm×2本, スリング120cm×2本, ハーネス2人分, ファーストエイドセット, 結束バンド, ポイズンリムーバー, サムスプリント


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/