[山行計画書] 西穂高独標
(山行種別:ハイキング, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2016年06月18日 ~ 2016年06月19日

表示変更:地図を隠す

山行目的西穂山荘でのんびり体力、精神を整えて、次の日の独標にそなえる!
集合場所・時間17日(金)24:00 JR高槻駅に集合!
高井さんの高級車エスティマで快適に西穂高ロープウェイ近くの駐車場に車を停める。

新穂高第1ロープウェイ往復 600円 8:30出発
   
新穂高第2ロープウェイ往復 2,800円
   http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
駐車場
行動予定
(自由記述)
09:00 登山センター - 10:30 西穂山荘(1泊)
06:00 西穂山荘 - 07:30 西穂独標 - 08:30 西穂山荘 - 09:30 登山センター
緊急時の対応・ルート強風など、無理な悪天候の場合は絶対に無理はしない!リーダーの判断に従う。
注意箇所・注意点西穂高口から独標までは周囲に人がいなければ、たいした難易度ではない安全なルート。ただし、岩慣れしていない人がルートの上にいると、いきなり落石の心配が必要な高レベルになるので気をつける事、人を見たら落石が起きると思って登る事、絶対に無理はしない!無理というのは決して恥ずかしくない。
食事夜食は山荘の食事です。
行動食、昼食2回は本人で用意する事。
計画書の提出先・場所 入出口を管轄する警察署に必ず提出しましょう。提出がないと、万が一の時 救助が遅れる原因となります。

     <西穂周辺の登山計画書提出場所>
          新穂高温泉 ・・・・・・・・・・ 新穂高登山指導センター
          新穂高ロープウェイ ・・・・ 西穂高口駅 又は 登山口
          

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品ヘルメットは必須!ない人は買って下さい。, 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, レジャーシート, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/