[山行計画書] 森戸川源流中沢ルート
(山行種別:ハイキング, エリア:房総・三浦)
2022年07月09日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的自然観察
行動予定
(自由記述)
スタート地点 05:33 - 05:54 森戸林道ゲート 05:55 - 06:45 森戸川林道終点 06:51 - 07:01 二子山順路入口 07:15 - 07:38 うなぎ淵 07:46 - 10:33 中沢分岐 10:38 - 11:10 馬頭観音 - 12:24 南郷公園登山口 - 12:32 南郷中学校バス停 12:33 - 12:58 ゴール地点
緊急時の対応・ルート中沢分岐より前に、元きた道(林道方面)に引き返す
注意箇所・注意点前回中沢途中、沢がループしていて一度完全に道に迷った。
いつのまにか同じところに2度も引き返してしまい、ループしていると気づくのに時間がかかった。
国土地理院の地図では先に進むための支流が網羅されておらず、道の表記もずれているため、道迷いゾーンではしょっちゅう座標確認が必要。
GPSも飛ぶので注意。

進む道が完全に藪(※といっても背丈を超えてる)で埋まっている箇所がある。
雨から3日半(6/14夜〜15未明に1〜2mm?)あけていたものの、沢は増水気味?
ルート中沢の一番深い箇所で、膝丈。

大型動物(イノシシ?)が樹皮を剥がした痕があった。

中沢から抜けたあとも、全線ぬかるみ&滑りやすい岩盤道多数。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, , ザック, 飲料, GPS, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, ストック, カメラ, ゲイター, ゼリー飲料, 塩タブレット, ゴミ拾いバッグ, コンパス
装備備考スマホで確認できたが、即時に見づらく、コンパスがあってもいいかなと思った。


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/