[山行計画書] 三岩岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:東北)
2022年07月24日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的三岩岳
集合場所・時間■駐車場
 三ツ岩岳登山口駐車場の奥の臨時駐車場に駐車
行動予定
(自由記述)
スタート地点 06:04 - 06:09 国体コース入口(旧道) 06:12 - 07:14 旧道分岐 07:15 - 08:39 避難小屋 08:40 - 09:17 三岩岳 09:26 - 09:55 避難小屋 - 10:21 めまうだ湿原(三岩大池) 10:22 - 10:50 窓明山 10:51 - 11:54 家向山分岐 12:00 - 12:34 巽沢山 - 13:13 国体コース入口(旧道) - 13:21 三岩岳登山口P - 13:21 ゴール地点
注意箇所・注意点・全体としてコースは整備されており明瞭
・三岩避難小屋から窓明山の尾根は途中一部細尾根気味な箇所あり
・高低差1,200m強で結構な急登
その他■最近場の日帰り温泉
 南会津小豆温泉 窓明の湯:600円(入湯税込)
 https://madoake-aizu.com

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品半袖シャツ, Tシャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, ザックカバー, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, クッカー, ストーブ, トレッキングポール, チェーンスパイク
装備備考水分:2.5L持参し2L消費


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/