[山行計画書] 八ヶ岳 山ガールの宝庫だね!「初めての県界尾根と杣添尾根を日帰りプチ周回、静かで良いコースだよ」赤岳・横岳
(山行種別:ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2022年08月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間南牧村、野辺山高原へ向かいます。
志木市少年自然の家の案内板に従い、南八ヶ岳林道を約3kmほど走行するとゲート前に着く。
ゲート前の広場に10台駐車可能。
林道は悪路なのでパンクに注意。
行動予定
(自由記述)
05:18 野辺山コース登山口
05:37 防火線の頭「三等三角点」
06:16 小天狗
06:56 大天狗
07:46 赤岳「一等三角点」
08:17 赤岳天望荘
08:57 横岳
09:18 三叉峰 杣添尾根下降点
10:40 南八ヶ岳林道出合
12:07 ゲート前 下山
注意箇所・注意点*県界尾根から赤岳
登山口にポストあり。
よく踏み込まれて道標もあり迷う心配はありません。
登山口から防火線の頭まで登山道に笹が覆いかぶさり足元が見えない状態でした。
早朝出発する場合、朝露で足元が濡れる。
大天狗まで樹林帯の中で急登は無く歩きやすい道でした。
大天狗から急登が始まり山頂までクサリ場やハシゴが続く厳しい道になります。
下る際は特に注意。

*赤岳から横岳までの稜線。
急登・急坂・岩場・クサリ場・ハシゴがありますが、慎重に歩けば問題ありません。
一番危険なのは悪天候時と雷。身を隠す場所は山小屋意外ないので雷は特に注意。
稜線の山小屋は営業していました。

*杣添尾根から南八ヶ岳林道を歩いて駐車地点
危険箇所は無いので初心者も安心して歩けます。
よく踏まれた道で道標もあり迷う心配はなかった。
駐車地点のゲートまで1時間30分ほど林道を歩く。
林道登山口に案内板とポストありました。

コース中稜線の山小屋意外水場はありません。
登山口にトイレはありません。
この時期晴れていたら半袖や長袖一枚でも歩けるが、雲に覆われ風が吹くとかなり寒くなるので防寒具は必要になるでしょう。







氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/