[山行計画書] 扇沢発着:爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳(柏原新道一泊ピストン)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2016年08月09日 ~ 2016年08月10日

表示変更:地図を隠す

山行目的夏の北ア花巡りコラボ第2弾
集合場所・時間扇沢駅駐車場は、駅から遠い「無料」と駅に近い「有料」があります。
今回の登山口に近いのは「無料」の方で、ここに停めることができればラッキーです。登山口の脇に20〜30台ほど停められる駐車スペースがあるのですが、ここは早々に満杯の予想、火曜発だとどうなるかな?
前日夕方から入りますか?それとも当日の方が都合いいでしょうか?
行動予定
(自由記述)
雨の確率が高いため順延します。

一日目:8/9(火)
7:30扇沢登山口-11:30種池山荘12:00-13:00爺ケ岳(南峰)13:25-13:45(中央峰)14:00-14:20(北峰直下)-14:50冷乗越15:00-15:10冷池山荘

二日目:8/10(水)
5:40冷池山荘-6:30布引岳6:40-7:30鹿島槍ヶ岳(南峰)7:55-8:45冷池山荘9:35冷池山荘(ちょっとマッタリ)10:00-11:20爺ケ岳(南峰直下)-11:50種池山荘12:30-14:35扇沢登山口

ひとまず平日なので直前に冷池山荘予約完了
注意箇所・注意点*pikachan様の初鹿島槍のコースを参考に計画を立てました。
私たちにとっても初鹿島槍なので、ゆっくり花撮影をして登りましょう。
雷が心配の場合は初日は飛ばして、2日目はゆっくり歩きかな?

〈以下、すべてpikachan様のアドバイス参考>
■扇沢登山口-種池山荘
全体を通じて歩きやすく整備されている印象。
ルートは爺ケ岳南峰から派生する南尾根の西面に絡むように、緩急交えた傾斜と平らな道が組み合わされています。
「ガラ場」と表示されたちょっとした谷筋の崩落箇所を横切りますが、このところの地震後、崩落が進行気味のようで即席の看板で速やかな通過を促しています。

■種池山荘
トイレあり、バッジ販売(針ノ木岳、爺、鹿島槍など数種)あり、カレーなど軽食あり、
水販売(容器に汲む形式:¥150/リットル)あり、&サンショウウオあり★

■山荘-爺ヶ岳
秀麗な三角錐の南峰を目指しひと登り。岩がゴロゴロした小広い南峰はパノラマ展望ポイントで3つのピーク中最も人が集うようです。
次の中央峰ヘ実は3峰の最高点。でも巻く人が多くピークに立つ人はやや少なめ。
最後の北峰は「高山植物保護」のため踏み跡は立入禁止です。
3峰間は緩い登り下りを繋げるような道です。

■爺ヶ岳-冷池山荘
冷乗越まで正面に鹿島槍を見据えた下り道。
冷乗越では赤岩尾根が分岐しますが、ここは厳しそうな尾根。
乗越から観る鹿島槍はかなりの見応え。デカい!
乗越から山荘までは切れ落ちた断崖の縁をちょい下り樹林の中へ。
短いが疲れた体には辛く感じる登り返し後、ようやく山荘着。

■冷池山荘
サービス内容は種池山荘とほぼ同じ。
スタッフの接客はとても好感ありです。
テン場は山荘から3〜5分以内の急坂を登らないと行けない
&トイレなしなのが難点かな?

■山荘-鹿島槍(南峰)
テン場の先平坦&緩い登りを経て三角錐の布引岳への急登り。
ここも絶景ポイントで爺ヶ岳が既に低く観えます。
続く南峰までも白っぽいガレ場の急登りです。
ここを登りきると・・・

■鹿島槍(南峰)
向こう側に続く、このルートで初めてお目見えする五竜ー唐松ー白馬に続く稜線に「おおー!」
すぐ隣の北峰に続く痩せ尾根を上から眺め「ほえ〜!」
北峰への道を確認すると・・・、
その下は奈落の底といった切れ落ち具合で「ぎょえ〜!!」
双耳峰なのでもちろん北峰にも行きたいのですが…。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/