[山行計画書] 白神山地県境縦走(3泊)摩須賀岳、向白神谷超え版
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:白神山地・岩木山)
2012年03月16日 ~ 2012年03月19日

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間函館03:22-05:40青森 急行はまなす(青森行)
青森05:46-弘前06:18つがる2号(秋田行) 弘前→入山は車送り
行動予定
(自由記述)
1日目:砂子瀬〜(2h)〜湯ノ沢川Co370左岸(鉱山跡)〜コンタ尾根経由〜(3h)〜尾太岳〜(1.5h)〜県境1059イグルーC1
2日目:C1〜(2.5)〜冷水岳〜(1.5h)〜小岳〜(2.5h)〜雁森岳〜(3h)〜二ッ森〜(1h)滝川のボッチ(摩須賀岳分岐)イグルーC2
3日目:C2〜(2.5)〜摩須賀岳〜ノロの沢下降〜(1.5h)〜赤石川二股〜(2h)〜湯桶渕峰〜ジャグの沢右岸尾根下降〜(1h)〜向白神岳南東稜〜(3h)〜向白神岳山頂C3イグルー
4日目:イグルーC3〜(2h)〜白神岳〜(4h)〜黒崎
緊急時の対応・ルート二ッ森→真瀬川林道(海岸の五能線八森駅まで5h)
■八森16:04-16:39 東能代17:36-19:58青森 2,520円
《五能線(東能代行) + 奥羽本線(青森行) 》
■八森14:02-14:36 東能代16:04-16:50 大館17:22-18:55青森 2,520円
《五能線(東能代行) +奥羽本線(大館行) +奥羽本線(青森行) 》
あるいは東能代駅までヒッチして
■東能代20:15-22:09 青森  2,210円( 指定席 1,810円 )
■東能代19:48-20:34大館21:13-22:40青森 2,210円( 指定席 1,810円 )
注意箇所・注意点小岳〜雁森岳(トッチャカ)周辺の尾根に細いところあり。滝川ボッチの東側に雪壁あり。追良瀬川横断の尾根は記録未知。追良瀬川への下降路や渡渉が不可能だった場合、湯桶渕峰に登り返し(3h)、最終日にその南稜線を辿り、真瀬林道を下山する。
その他下山列車
白神岳登山口15:23→16:39東能代17:36-20:00青森 2940圓
《五能線+奥羽本線》
白神岳登山口14:10-15:18東能代16:00-16:45大館17:22-18:55青森 2940圓
《五能線(東能代行)+奥羽本線(大館行)+奥羽本線(青森行)》
○早く降りたら不老不死温泉で風呂(送迎バス要予約 0173-74-3500)↓
白神岳登山口12:04-12:23ウェスパ椿山16:18-19:19青森 2,520円+指定席 510円
《五能線(深浦行)+リゾートしらかみ5号(青森行)》

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
スコップ+のこぎり スキー・シール+ストック その他冬山宿泊個人装備

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ツエルト2,3人用 1 ストーブ+燃料 0ptimus 1 無線機あるいは衛生電話 1
携帯電話手回し充電付きラジオ 1 ザイル20m 9mm 1 共用ピッケル 1


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/