[山行計画書] 高座山&杓子山 ヒナノキンチャク ムラサキセンブリ 忍野村役場前BS↑下吉田駅↓
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2023年10月26日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間行き
高幡不動5:47 5:56北野6:00 6:10高尾6:15 6:51大月7:03 7:50富士山 富士山駅7:53 ふじっ湖号 8:18役場前
https://www.fujikyubus.co.jp/regular/#section-2
https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/4/#d_h01
https://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/id21_up_timetable_202304.pdf
帰り
下吉田駅
行動予定
(自由記述)
08:20 忍野小学校前 - 08:25 Point - 08:29 忍野中学校 - 08:48 鳥居地峠 - 09:11 駐車場 - 09:46 高座山 10:06 - 10:40 大榷首峠 - 11:27 杓子山 11:47 - 12:12 大榷首峠 - 12:48 杓子山 駐車場 - 13:08 不動湯 13:18 - 14:01 明見第一駐在所前 - 14:22 本町二丁目 - 14:28 下吉田駅
緊急時の対応・ルート不動湯 1000円
https://www.fudouyu.jp/
注意箇所・注意点全区間実線コースですが…
■高座山の山頂直下は土むき出しの急登です。
■子ノ神から立ノ塚峠への下りは途中までかなりの急登が連続します。岩場も何ヶ所か有ります。
上記の箇所は、足元が濡れている時の下り利用では特に転倒・滑落に注意してください。

僕のログについて…
高座山への登りで、杓子山登山口で尾根に乗るべき所で林道を進んでしまい(^_^;)、更に「八文字焼き」の作業道に引き込まれて(爆)、ルートに復帰するため少々藪こぎをしました。
この間、特に危険箇所はありませんでしたが、植生保護の観点からは褒められた行動ではないですよね…反省。この部分のログは参考にしないでください(苦笑)。
その他葭池温泉0555-22-3362 600円
https://fujiyoshida.net/spot/22

山梨泊まれる温泉 より道の湯 館内着タオル付1,400円 館内着のみ1,100円
http://yorimichinoyu.jp/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , ザック, 行動食, 非常食, 飲料, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ツェルト, カメラ, 熊鈴, Buff, マスク, 自家製虫除けスプレー(ハッカ油+アルコール), スマホ用マクロレンズ, 昼ご飯(カップ麺), コーヒーのセット, 調理器具(ジェットボイル)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/