集合場所・時間 | 04:00 土合駅 | 行動予定 (自由記述) | 04:00 土合駅 - 04:16 谷川岳ロープウェイ - 04:24 800m地点 - 06:32 ラクダのコル - 07:48 1777m地点 - 08:20 オジカ沢ノ頭 - 09:00 大障子避難小屋 - 10:08 万太郎山(サゴーノ峰) - 10:40 越路避難小屋 - 10:52 毛渡乗越(越路) - 11:56 エビス大黒ノ頭 - 12:20 エビス大黒避難小屋 - 12:52 仙ノ倉山 - 13:32 平標山 - 14:08 松手山 - 14:40 1385m地点 - 15:10 平標登山口 | 緊急時の対応・ルート | 第一ポイント:トマノ耳 〜 天神尾根 第二ポイント:万太郎山 〜 土樽 | 注意箇所・注意点 | 日帰り装備で軽量を旨とする。 ただし、天候対策・ケア用品は十分な備えは必要。 →天候が変わりやすいのでカッパは必須) →ファーストエイドセットは幸田が持っているが、可能な限り持参要。 →日焼け止め・虫よけは必須。 | 食事 | パン・オニギリ等、時間を要さずに食べれて、軽量になるもの。 ただし、シャリバテ必須なので、水とともに十分に準備する。 (直射日光のコースで水場は枯れている可能性が高い)
| 計画書の提出先・場所 | Compassで提出する予定です。 本システムに氏名登録が未了の場合は、以下にアクセスして氏名等の個人情報を登録してください。 そのうえで、幸田へ友達申請していただくと、登山届が連名で電子申請をすることができます。 http://www.mt-compass.com/index.php ちなみに、テッチャン、ユウコりんは登録済みなので不要です(昨年の鳳凰三山の時)。 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|