[山行計画書] 剱岳2023
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:剱・立山)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的いつかは剱岳リベンジ
集合場所・時間【往路】20:00 浜松 - 20:51 静岡空港(FDA148 18:30 福岡発 19:55 静岡着) 21:15(ここまで前日) - 00:59 扇沢駐車場 - 07:15 扇沢駅 07:30 - 08:55 室堂駅
【復路】08:15 室堂駅 - 09:51 扇沢駅 - 10:01 扇沢駐車場 10:05 -(昼食01:00)- 13:55 新横浜駅 - 14:35 自宅
行動予定
(自由記述)
09:30 室堂 - 09:42 みくりが池 - 10:06 雷鳥荘 - 10:25 雷鳥沢野営場 10:35 - 10:40 雷鳥沢 - 12:54 剱御前小舎 13:04 - 13:42 剱沢キャンプ場(1泊)
04:00 剱沢キャンプ場 - 04:27 剣山荘 - 05:06 一服剱 05:16 - 06:28 前剱 - 07:40 平蔵のコル - 08:24 剱岳 08:34 - 08:59 平蔵のコル - 10:11 前剱 10:21 - 11:21 一服剱 - 11:43 剣山荘 - 12:16 剱沢キャンプ場 12:46 - 13:52 剱御前小舎 14:02 - 15:18 雷鳥沢 - 15:23 雷鳥沢野営場(1泊)
06:30 雷鳥沢野営場 - 07:02 雷鳥荘 - 07:27 みくりが池 - 07:42 室堂
緊急時の対応・ルート悪天候、体力、技術不足などのリスクが高い場合以下の判断が必要:
エスケープ1:
2日目、剱岳登頂後、雷鳥沢野営場へ向かわず剱岳キャンプ場にもう一泊する(3日目の行動開始を04:00にすることでリカバリー可能)
エスケープ2:
2日目、剱岳には登らず、剱岳キャンプ場から雷鳥沢野営場に向かう
注意箇所・注意点2日目、入浴予定
食事1日目
朝:コンビニ飯(車中、車移動中に調達)
昼:コンビニ飯(室堂から剱沢キャンプ場までの間)
晩:自炊晩飯+酒(剱沢キャンプ場)
2日目
朝:自炊朝飯(剱沢キャンプ場)
昼:自炊昼食(大汝休憩場)
晩:自炊晩飯+酒(雷鳥沢キャンプ場)
3日目
朝:自炊朝食(雷鳥沢キャンプ場)
昼:食堂(扇沢駐車場から新横浜駅)
計画書の提出先・場所室堂(立山トンネルトロリーバスをおりて正面)
その他==========
参考料金
==========
剱沢キャンプ場料金:1,000円(1泊)
雷鳥沢キャンプ場設営料金:1,000円(1泊)
らいちょう温泉雷鳥荘入浴料:800円(11:00-20:00)
みくりが池温泉入浴料:800円(09:00-16:00)
薬師の湯入浴料:750円(07:00-20:30)
立山黒部アルペンルート(扇沢<>室堂):6,140円(片道)9,470円(往復)
扇沢駐車場:無料/1,000円(12時間)/1,000円(24時間)(空き状況次第)

==========
参考サイト
==========
【交通系】
静岡空港:
https://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/
扇沢駐車場:
https://www.kasimayari.jp/new_page_14.htm
立山黒部アルペンルート:
https://www.alpen-route.com/timetable/
立山黒部アルペンルート時刻表:
https://www.alpen-route.com/timetable/viewer/77775/
【山小屋系】
雷鳥荘:
http://www.raichoso.com
雷鳥沢ヒュッテ:
https://www.raichozawa.net
剱御前小舎:
https://www.tsurugigozengoya.net
剱沢キャンプ場:
https://www.info-toyama.com/attractions/31034
剣山荘:
http://www.net3-tv.net/~kenzansou/index.html
雷鳥沢キャンプ場:
https://www.info-toyama.com/attractions/31029
【その他】
ロッジ立山連峰
https://yamagoya.info/lodge-tateyamarenpo/
みくりが池温泉
http://www.mikuri.com/spa.html
湯けむり屋敷 薬師の湯:
http://o-yakushinoyu.com

作成:2022年3月
更新:2022年8月、2022年9月、2023年8月
山行:2022年9月22日、2023年9月1日

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品0:ショーツ, 0:ソックス, 0:半袖, 1:シャツ長袖薄, 2:パンツ, 2:フリース薄, 3:ハードシェルジャケット, 3:レインパンツ, 4:ダウンセーター, 4:ダウンパンツ, グローブ(沢用), ソックス厚, ワークキャップ, ベルト, サングラス, 熊鈴, ゲイター短, コンパス, ザックカバー, アルパインブーツ, ボトル, 保温ボトル, ハイドレーション, タオル薄, 地図, 地図ケース, 時計, トレッキングポール, ナイフ, バックパック大, ヘッドランプ, ヘルメット, エコバック, ドライバック小, ドライバック中, ドライバック大, グランドシート, スポンジ, マット, インナーシーツ, シュラフカバー, シュラフ夏(厚), テント, ガス缶ホルダー, コッヘルガス缶用, シェラカップ, スプーン/フォーク, テーブル, バーナーガス缶(OD缶)小, バーナーガス缶用, , ポリタンク, ライター, ロールペーパー, テーピング, 絆創膏, マダニ取り, 携帯電話, 大容量充電器, 携帯電話ホルダー, 財布, 歯ブラシ, 単四電池, 細引き, マッチ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/