[山行計画書] 御池岳〜テーブルランド周回
(山行種別:ハイキング, エリア:霊仙・伊吹・藤原)
2022年10月21日 ~ 2022年10月22日

表示変更:地図を隠す

山行目的テント訓練
集合場所・時間鞍掛トンネル東口(三重県側)10時
行動予定
(自由記述)
鞍掛トンネル東登山口 07:18 - 07:33 コグルミ谷登山口 07:34 - 07:49 コグルミ谷・タテ谷分岐 - 07:58 長命水 08:02 - 08:25 カタクリ峠 - 08:45 御池岳登山道八合目 - 08:51 御池岳・鈴北岳分岐 - 09:09 丸山・奥の平分岐 09:10 - 09:12 御池岳 09:21 - 09:24 丸山・奥の平分岐 - 09:32 奥の平 - 09:40 東池 - 10:10 土倉岳・下降点 10:32 - 10:36 T字尾根・下降点 - 10:40 青のドリーネ 10:41 - 10:51 幸助の池 - 10:53 ボタンブチ - 10:58 天狗の鼻 11:28 - 11:37 丸山・奥の平分岐 - 11:39 御池岳 - 11:51 鈴北岳分岐 11:52 - 11:56 北池 - 12:02 日本庭園 - 12:09 鈴北岳 12:14 - 12:51 鞍掛峠 - 13:04 鞍掛トンネル東登山口 13:05 - 13:06 ゴール地点
合計距離: 11.93km
累積標高(上り): 950m
累積標高(下り): 945m
注意箇所・注意点登り:コグルミ谷ルート
・六合目までは、滑落に注意する場所が続くので慎重に!!
・まだ、登山道が乾き切っていなかったので土の道は良く滑りますよ
・五合目手前〜八合目過ぎはシマリス君との出会いを楽しみに歩きましょう(笑)
テーブルランド周回
・今日のような天気なら迷うことは無いと思います
・道迷いを除いては危険個所も無く、高低差の少ない散策路です
下り:鞍掛峠ルート
・利用者が多く、良く整備された登山道です
・登山道が乾き切っていなかったので、滑り易い所が何ヶ所もありました
・鞍掛峠から駐車地までのトラバース道は、ザレ場が多くて滑落注意です
その他今日は直帰しました

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品コンパス, , 計画書, 予備電池, GPS, 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, , サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ヘッドランプ, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/