[山行計画書] 日の出山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2022年11月19日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的白岩滝から日の出山に登り、つるつる温泉に浸かって帰る。
集合場所・時間八王子 1番線6:59発八高線〜拝島 7:15着
拝島7:30発ホリデー快速あきがわ1号〜武蔵五日市 7:55着 前4両に乗ること。後ろ6両は奥多摩行 拝島駅での乗り換え時、構内でおにぎり買えます。
武蔵五日市駅3番乗り場8:05発つるつる温泉行〜白岩滝 8:19着
行動予定
(自由記述)
白岩滝バス停 08:40 → 09:09 白岩滝09:19 → 10:18 麻生山林道10:28 → 11:52 日の出山12:52 → 13:59 日の出山ハイキングコース入口 → 14:16 日の出山登山口バス停 → 14:24 つるつる温泉 (下山)
緊急時の対応・ルート麻生山取付きまでは元来た道を下りる。
その先日の出山付近までは林道を日の出山登山口まで降りる。
日の出山からは、御岳山経由でケーブルカーで降りることも可能。
注意箇所・注意点特に危険な箇所なし。
山頂に着いて立ち止まると冷えます。ダウンやフリースなど防寒着は必須。
ヤマレコ倍率1.0倍
EK度数17.7 日帰りとして比較的楽
食事各自昼のおにぎり持参のこと。拝島駅の乗り換えで駅構内にて調達可能。
味噌汁・コーヒー準備します。
計画書の提出先・場所コンパス提出予定
その他つるつる温泉860円スイカ・クレジット利用可。
つるつる温泉発15:25 15:53 16:1514:39武蔵五日市駅行

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品水1.0L, マスク, 長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ(軍手), 防寒着, 雨具(カッパ), , ザック, 帽子, 昼ご飯, 行動食, 計画書, 保険証, 携帯, ヘッドランプ, 保温性カップ, サングラス, 着替え(温泉後), タオル, 以下任意:トレッキングポール, カメラ, 携帯バッテリー, カメラ用充電ケーブル, 心拍計, 大多摩温泉スタンプラリー
共同装備品クッカー・ストーブセット, 非常食, コンパス, , 計画書, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 水(味噌汁・コーヒー・予備)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/