[山行計画書] 雲母峰〜鎌ヶ岳〜宮指路岳〜仙ヶ岳〜野登岳
(山行種別:トレイルラン, エリア:御在所・鎌ヶ岳)
2022年11月10日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
雲母橋登山口 06:54 - 07:03 林道登山口 - 07:43 雲母2峰 - 07:49 雲母峰 07:55 - 07:57 雲母峰西峰 - 08:08 東巻道崩落注意 - 08:32 馬ノ背尾根分岐 - 08:37 白ハゲ 08:38 - 08:44 カズラ谷分岐 - 08:56 県境縦走路・雲母峰道分岐 08:57 - 08:59 岳峠 - 09:03 鎌ヶ岳 09:10 - 09:16 岳峠 - 09:38 衝立岩 09:39 - 09:46 鎌尾根5峰 09:47 - 10:00 キノコ岩 10:01 - 10:04 水沢岳 - 10:16 水沢峠 10:24 - 10:35 イワクラ尾根分岐 10:37 - 10:58 仏谷峠 10:59 - 11:11 小岐須峠 - 11:19 馬乗り岩 11:22 - 11:24 宮指路岳 11:36 - 11:46 犬帰しノ剣 11:47 - 12:05 小社峠 - 12:19 仙ヶ岳 12:22 - 12:27 仙ヶ岳(東峰) - 12:31 仙の石 12:32 - 12:37 仙鶏尾根No6標識 タカノス分岐 - 12:41 仙鶏乗越 12:42 - 13:10 野登山(最高点) 13:14 - 13:18 野登寺 13:19 - 13:31 野登山 13:33 - 13:41 国見広場 13:44 - 13:53 マド 13:54 - 14:25 小岐須渓谷山の家駐車場 - 14:55 椿大神社第1駐車場トイレ 14:58 - 15:46 雲母橋登山口 - 15:47 ゴール地点
注意箇所・注意点鎌尾根はやせ尾根、ザレ場の連続で、中級者以上向けでしょう。特に下りは注意。登り降りは比較的穏やかです。
仙ヶ岳から野登岳の仙鶏尾根コースは、崩落や風化進んでいるらしく、危険で厳しいルートです。登りはともかく、下りでは出来るだけ使わないことをお勧めします。
一ノ谷コースはマーキングは多くありますが、あまり人気がないからか踏み跡が分かりづらい。
東海自然歩道はあまり歩かれている様子がありません。荒れて放置された杉林は昼間でも薄気味悪く、開けたところは草ぼうぼう。人里に一番近いところが一番荒れているという。鹿も多い。
その他アクアイグニス 日帰り入浴800円。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/