[山行計画書] ④高山 (日本百霊峰)
(山行種別:ハイキング, エリア:中国山地西部)
2022年12月30日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
林道終点駐車場 12:52 - 12:55 高山展望台 12:56 - 13:00 高山 13:04 - 13:10 林道終点駐車場
 山口県の日本海側にある、高山(こうやま)を訪ねました。高山のある須佐の街は、佐賀の呼子と並んで、イカ刺で有名な処。今回の旅の目的一つは、須佐のイカ刺だったのですが、訪ねた前夜は天候不順でイカ漁が無く、お目当ての店は休業でした。
 気を取り直して高山へと向いましたが、小雨の天候。当初は、北前船の時代から船乗に信仰されてきた宝泉寺から登る予定だったのですが、林道終点まで車で上がり、傘をさして山頂へ向かうことにします。駐車場から階段をひと登りした処には、展望台があります。天気が良ければ、須佐湾から日本海の大展望が望めるはずなのですが、霧で一面真っ白。何も見えません。
 山頂は、展望台から遊歩道を少し歩いた処にありました。辺りは公園として整備されていて、天気が良ければ気持ちの良い処なのでしょう。三角点標識を写真に収め、山頂を後にします。
 下山後は、今日の宿のある福岡へと移動。昼に食べれなかったイカ刺が無いかと筑紫口近くの魚料理へ行ったのですが、九州側でも今日はイカの入荷が無く、今晩の肴は、ゴマ鯖と岩牡蠣になりました。その後3年ぶりに、中洲の鳥善へ。鳥刺と焼鳥を頂いて、今日の締めとしました。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ズボン, タイツ, 靴下, グローブ, , サブザック, ウエストバッグ, アイコス, 行動食, 飲料, 携帯, タオル


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/