[山行計画書] 武奈ヶ岳(坊村〜御殿山〜武奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜北比良峠〜金糞峠〜堂満岳〜イン谷口登山口)
(山行種別:ハイキング, エリア:比良山系)
2012年05月20日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的武奈ヶ岳
集合場所・時間JR湖西線 堅田駅 8:40
行動予定
(自由記述)
JR堅田駅[08:45]−(江若バス)−[09:31]坊村[09:40]…(御殿山コース)…846m点[10:40]…御殿山・ワサビ峠[11:40]…[12:20]武奈ヶ岳[13:00]…コヤマノ分岐[13:15]…八雲ヶ原[14:00]…北比良峠[14:30]…金糞峠[15:00]…堂満岳[15:30]…イン谷口登山口[17:00]…[17:30]比良とぴあ
緊急時の対応・ルート坊村〜武奈ヶ岳 → 坊村まで引き返す
武奈ヶ岳〜八雲ヶ原 → ガリバー青少年旅行村へ
以降は、北比良峠より大山口へ、金糞峠より青ガレを経て大山口へ
注意箇所・注意点○マダニ、ヤマヒルの生息地域なので、対策が必要
-肌の露出の少ない服装の着用、藪こぎを避ける
-ヤマヒル忌避剤の使用
食事各自にて適宜準備
計画書の提出先・場所明王院前登山届ポスト
その他JR堅田までの行き方
JR芦屋[07:29]=[07:43]大阪[07:45]=[08:14]京都[08:15]=[08:35]JR堅田
(新快速 近江今津行き)

江若バス(Pitapa/ICOCA利用可)
JR堅田駅 時刻表(http://www.kojak.co.jp/timetable/Zikoku/00075_03/)

下山後は、天然温泉比良とぴあ(http://www.hiratopia.com/)へ。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
登山靴 1 ザック 1 20リッターぐらい レインウェア 1
帽子 1 タオル 1 汗拭き、手ぬぐい用 スパッツ 1
1 水筒 1 昼食 1
地図 1 方位磁石は任意 行動食&非常食 1 チョコレートなど サングラス 1 適宜
ストック 1 適宜 耐熱マグカップ 1 適宜 ヤッケ 1 適宜
着替え 1 入浴後の下着など

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
ヤマヒル忌避剤 救急セット 1 バンドエイド、塗り薬など コッフェル 1
ガス燃料 1 五徳 1 カメラ 2 銀塩とデジタル
カメラ三脚 1 GPSデータロガー 1 記録用


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/