[山行計画書] 年忘れは赤岳で(行者小屋テント)
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2022年12月30日 ~ 2022年12月31日

表示変更:地図を隠す

山行目的厳冬季テント泊、鍋で温まる
集合場所・時間【行き】
仝幼5:15→横浜・東神奈川→6:31八王子6:35→8:28韮崎(あずさ1号)8:37→9:07茅野
戸塚5:48→横浜・東神奈川→★7:14八王子(あずさ1号)7:29→9:07茅野
バス:茅野駅(アルピコバス)9:25 → 10:03美濃戸口

【帰り】
バス:美濃戸口14:45(16:00) → 15:23(16:38)茅野駅
ヽ野(あずさ42号)★15:42→17:32八王子17:40→18:35東神奈川18:43→18:46横浜18:49→18:59戸塚
茅野(あずさ46号)16:59→18:30八王子18:43→19:38東神奈川19:43→19:46横浜19:49→20:01戸塚

アルピコ交通:美濃戸口線
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/suwa/minotoguchi/

JR臨時列車情報
https://www.jreast.co.jp/railway/extratrain/
行動予定
(自由記述)
10:10 美濃戸口 - 11:16 赤岳山荘 - 11:24 美濃戸山荘 11:34 - 13:41 赤岳鉱泉 14:01 - 14:37 中山乗越 - 14:44 行者小屋(1泊)
06:30 行者小屋 - 07:51 地蔵尾根分岐 - 07:54 赤岳展望荘 08:04 - 08:41 赤岳頂上山荘 - 08:42 赤岳 09:02 - 09:09 真教寺尾根分岐 - 09:32 中岳分岐 - 10:19 行者小屋 11:19 - 12:52 美濃戸山荘 - 12:57 赤岳山荘 - 13:49 美濃戸口
緊急時の対応・ルート稜線は気温-15℃、風20m/sを想定
積雪・凍結激しければ、地蔵尾根は止め、文三郎尾根ピストン

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ベースレイヤー上(M.W.ジップ), ベースレイヤー上(L.W.半袖), ミドルレイヤー上(サーマラップJK), アルパインウェア上(ストリームJK), ベースレイヤー下(M.W.タイツ), ミドルレイヤー下(兼寝巻:トレアクタイツ), ミドルレイヤー(ロッシュパンツFW), アルパインパンツ下, アルパイン靴下, アルパイングローブ, アルパイングローブ(予備), アルパイン用ゲイター, ニットキャップ, バラクラバ, 着替え(アンダー・ソックス), アルパインブーツ, 予備靴ひも, ザック(100L), ザック(45L), ザックカバー110L, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, 調理器具, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, リップクリーム, ロールペーパー, 保険証, スマホ, スマホバッテリー, 時計, アルパインゴーグル×2, サングラス×2, タオル, アイゼン×2, ストック(スノーバケット)×2, ピッケル×2, ヘルメット×2, ナイフ, カメラ, 三脚, テント本体(ステラ3型), テントポール, グラウンドシート, ペグ, テント内敷物, シュラフ♯1, シュラフ♯2, シュラフカバー(防水)×2, エアマット×2, サーマレストマット×2, ハーネス×2, ザイル, カラビナ数個, 使い捨てカイロ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/