[山行計画書] 折立→薬師岳→黒部五郎岳→笠ヶ岳→新穂高
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2023年09月27日 ~ 2023年09月30日

表示変更:地図を隠す

山行目的登山
行動予定
(自由記述)
折立 08:00 → 09:58 青淵三角点 → 11:26 五光岩ベンチ → 12:12 太郎平小屋 → 12:31 薬師峠 → 14:04 薬師岳山荘 → 15:02 薬師岳 → 15:36 薬師岳山荘 (1泊)
薬師岳山荘 05:00 → 05:53 薬師峠 → 06:13 太郎平小屋 → 07:54 神岡新道分岐 → 08:03 北ノ俣岳 → 08:30 赤木岳 → 09:01 中俣乗越 → 10:51 黒部五郎岳 → 12:08 黒部五郎小舎 (1泊)
黒部五郎小舎 05:00 → 07:25 丸山 → 08:32 双六小屋 → 09:29 鏡平分岐 → 10:40 大ノマ岳 → 12:30 抜戸岳分岐 → 12:34 抜戸岳 → 12:36 抜戸岳分岐 → 12:40 笠新道分岐 → 13:51 笠ケ岳山荘 (1泊)
笠ケ岳山荘 05:00 → 05:20 笠ケ岳05:50 → 06:01 笠ケ岳山荘 → 07:09 笠新道分岐 → 11:38 笠新道入口 → 12:50 新穂高温泉バスターミナル (下山)
緊急時の対応・ルート体調不良や怪我などでも、動けるなら山頂を踏まず最短距離で山小屋へ。
行動不能な状態ならその場で救助要請。
食事1日目朝昼の2回分:おにぎりなどがメイン
2日目3日目の昼食:フリーズドライ食品とパンなど
行動食:チョコレート、煎餅など

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品レインウェア, 中間着(フリース、ダウン), トレッキングポール, 登山靴, 帽子, 手袋, 長袖Tシャツ, 半袖Tシャツ, トレッキングパンツ, 充電池とコード, iPhone, ヘッドライト, サングラス, 保温水筒, 洗面具, 絆創膏, ロキソニン, 携帯トイレ, メガネ・コンタクトレンズ, 日焼け止め, ビニール袋, 手拭い, ティッシュペーパー, カップ, ツェルト, ココヘリ発信機
共同装備品地図, ガス
装備備考ココヘリ発信機ID
005148-118


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/