[山行計画書] 名栗湖〜棒ノ折〜高水山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥武蔵)
2023年05月06日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的名栗湖からの沢登りと棒ノ折山登山
集合場所・時間■国立
|  中央線快速(東京行) 1.7km 5・7号車
|  05:50-05:52[2分]
|  230円
◇西国分寺 1番線着・4番線発 [乗換3分+待ち9分]
|  武蔵野線(海浜幕張行) 9.1km 6号車
|  06:04-06:12[8分]
|   ↓
◇新秋津/秋津 2番線着・1番線発 [乗換7分+待ち6分]
|  西武池袋線(飯能行) 21.9km
|  06:25-06:55[30分]
|  314円
◇飯能/飯能駅 3番のりば発 [乗換7分+待ち14分]
|  [国際興業バス]飯01−2(湯の沢[飯能市]行)
|  07:16-07:57[41分]
|  670円
■ノーラ名栗・さわらびの湯
行動予定
(自由記述)
08:15 さわらびの湯 - 08:35 有馬ダム - 08:46 白谷橋 - 09:23 天狗の滝 - 09:57 東屋 - 10:13 岩茸石 10:23 - 10:53 権次入峠 - 11:09 棒ノ折 11:39 - 11:49 権次入峠 - 12:11 黒山 - 12:33 逆川ノ丸 - 13:20 興越山 - 13:36 名坂峠 - 13:49 岩茸石山 13:59 - 14:25 高水山 14:45 - 14:53 常福院分岐 - 15:27 車道終点 - 15:35 高源寺 - 16:01 軍畑駅
緊急時の対応・ルート権次入峠までは、ルートを引き返す。
権次入峠以降は、青梅方面へ下山する。
注意箇所・注意点名栗湖からの沢登りは鎖場あり。沢沿いは着水にも注意が必要。
食事棒ノ折山にて各自昼食。
その他下山後は、河辺駅の日帰り入浴か、ルネサンスまで移動し各自入浴。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品ズボン, 靴下, 雨具, 着替え, ザック, 行動食, 飲料, ハイドレーション, ヘッドランプ, GPS, ファーストエイドキット, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, 防寒具(フリース, ダウン)
共同装備品バーナー, テーブル, グランドシート


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/