[山行計画書] 富士山頂(御殿場ルート)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:富士・御坂)
2023年08月06日 ~ 2023年08月07日 [予備日:1日]

表示変更:地図を隠す

山行目的日本百名山踏破
集合場所・時間新御殿場口新五合目駐車場に前日より車中泊
行動予定
(自由記述)
04:00 御殿場口新五合目 - 04:10 大石茶屋 - 05:24 次郎坊 - 06:30 旧四合目 - 07:20 新六合目 - 08:10 六合目 - 08:45 七合 - 09:05 七合五勺(1泊)
02:00 七合五勺 - 02:50 八合 - 04:20 御殿場ルート山頂 05:20 - 05:22 富士宮ルート山頂 - 05:42 富士山頂 06:02 - 06:47 吉田・須走ルート頂上 - 06:49 須走下山口 - 07:19 御殿場ルート山頂 - 07:21 富士宮ルート山頂 - 07:36 九合五勺 - 07:51 九合 - 08:06 八合 - 08:28 七合五勺 09:28 - 09:33 七合 - 09:53 下り六合 - 10:13 宝永山 - 10:33 下り六合 - 11:13 次郎坊 - 11:55 大石茶屋 - 12:00 御殿場口新五合目
緊急時の対応・ルート7日雨天時は赤岩八号館に待機、1泊追加して翌8日に延期。
7日、8日とも天候回復望めない場合は剣ヶ峰登頂のみで下山(お鉢めぐり、宝永山登頂は省略)
いずれも御殿場ルート下山
注意箇所・注意点高山病注意。
前日からの新五合目駐車場宿泊での高度順化を実施し、携帯酸素は持参する。
6日は秩父宮記念 富士登山駅伝競走大会があるため、被らないように山小屋入りする。
食事6日朝食:登攀前弁当等、昼食:宿の食堂利用。夕食:宿。
7日朝食(2時)は行動食。朝食(9時)は宿。昼食:新五合目下山後、麓で外食。
7日雨天時は朝、夜は宿、昼は食堂利用とし、翌8日を前述のスケジュールとする。
計画書の提出先・場所ヤマレコの機能を利用して提出予定
その他行き帰りの車の運転に気をつける

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品日よけ付きキャップ, 汗止めバンダナ, 調光偏光グラス, フェイスマスク, メッシュ下着上下x2, 長袖ベースレイヤーx2, フリースミドルレイヤー, ウィンドブレーカー, レインウェア上下, サポートスパッツx2, トレッキングパンツ, ルームパンツ, 靴下x3, トレッキングシューズ, 手袋, タオル, ザック20-40L, トレランザック, ポーチ, ポール, 500mLフラスクx2, サーモボトル, 飲料水1Lx2, 行動食, 応急セット, ヘッドライト, ルームライト, 撮影機材(360°カメラx2, バッテリーx2, モバイルバッテリーx4), スマホ, 財布
共同装備品シングルバーナー, ガス,


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/